教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

双極性障害の夫についてです。 宜しくお願い致します。 夫はフリーの技術職、私も同業です。 夫が職場で問題を起こ…

双極性障害の夫についてです。 宜しくお願い致します。 夫はフリーの技術職、私も同業です。 夫が職場で問題を起こした為、補佐役がいなくなり、代わりに私が仕事の傍ら夫の仕事も手伝っています。 夫は元々パニック障害を患っておりましたが、行動療法により症状は改善されていました。 しかし数年前、私は夫の異変に気付き精神科に連れて行き、一年半ほど通院した後、双極性障害と診断され発達障害も疑われるとのことで、現在も毎月通院し、投薬治療を受けています。 躁状態の症状は主に易怒性が見られ、性的逸脱行為があり、不特定多数の女性にアプローチし手当たり次第の状況です。同僚や取引先の女性、出張先のアテンドの女性、既婚者や先輩の教え子など見境がなく、関係は愛人というよりセフレといった感じです。 鬱の時は睡眠時中途覚醒、イライラ、無気力、自己嫌悪、希死念慮などがあります。 医師からは「奥様も大変でしょうが、ご主人が仕事場で問題を起こさないように、時々チェックしてあげて下さい。ゲーム依存症のように多数の女性と関わることがやめられないので、特にSNSは控えてもらった方が良いです。治療に悪影響が出ているので」と言われ、多くて3ヶ月に一度くらい、夫の前で夫のスマホをチェックしています。 夫は離婚はしたくない、ちゃんと治療すると言い、スマホのチェックに応じますが、毎回必ず新たな不貞の証拠が出てきます。 今困っているのは、夫が自分の言動が原因で至った状況を私のせいにして、職場で吹聴したり、メールで夫婦のことを相談したりすることです。 夫は「嫁に24時間監視されて、浮気どころか仕事も自由にできない、病人に仕立てられ、離婚にも応じてもらえず苦しい」と言い、同僚もそれを真に受けて同情しているようで、 同じ仕事をしている私としては、あらぬことを言いふらされ、周りに誤解をされながら働くことが辛く困っています。 仕事を制限されていると聞かされた共通のクライアントが、窓口を通さず夫に直接仕事の依頼をするようになり、それ自体私は構わないのですが、 実際は夫の私用や体調により断った仕事なのに、私に仕事を入れるなと言われたとメールでクライアントに伝えていたので、なんだか虚偽により名誉を傷つけられ、営業妨害をされているように感じてしまっています。 以前、夫とセフレがツイッターの副アカを使い、やりとりをしていたことが誰かに知られたようで、その誰かが私の仕事用ツイッターに、そのやりとりを貼り付けてリプライして来たので、 私側の職場でも知れ渡ってしまいました。現在夫のツイッターは凍結しているので夫はその不満もあり、同僚に凍結された理由は言わず、ただ嫁に束縛されていると吹聴しているようです。 そこで、私は今後も仕事を共にする人だけには事情を分かってもらいたいのですが、夫の同僚でもあるので、 話をしていいものかどうか迷っています。 皆さんのご意見を伺えたらありがたいです。 病気だから仕方がないし、昔の夫のことは大好きなのですが、 私は夫の身体は勿論、性的なことは全く受け付けなくなってしまったので、離婚も考えています。 私の仕事の都合上、私が家を出る訳にはいかないので、夫にはいつでも出て行ってくれて良いし、離婚しないなら職場で問題を起こさないで欲しいと伝えていますが、 夫は出ていかず、浮気はもうしないと言って謝り、仲良くしたい、なぜ職場で嘘を言ってしまうのか分からないと言っています、、、。 長くてすみません。 宜しくお願い致します。

続きを読む

1,019閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    双極性障害であっても症状がコントロール出来ている方は大勢いますが、数年前から治療を受けているにもかかわらず現在もこのような状況が継続しているなら、あるとき急に良くなるということはあまり期待できないと思います。 双極性障害が人格に影響を及ぼしたとしても、別人になるわけではありません。あくまで健常者と比較して感情という色眼鏡で世界を解釈する度合いが強くなり、また感情により意欲が高まったり弱まったりするというだけです。つまりあなたの夫の行動は元々素地があったものが表に出てきているだけなんです。女性を好きなのは男性の本能と思われますが、嘘についてはそもそも何かあったときに嘘をついて対処するという傾向のある人なんでしょう。抑制がとれると本性が出るものです。そして私たちの本性なんて実はその程度なんです。 たくさんの女性と浮気したいのも、うまくいかないことを自分のせいじゃなくあなたのせいにしたいのも、あなたと仲良くしていたいのもそれぞれの時点では全て本心なんです。あなたから見れば、何を都合のいい事を言うのかと思うんでしょうが、内面では感情が猛威を振るう状況ですから、切那的で統一的でない行動をするんです。 職場での問題行動に対してあなたがどうすればよいかという点については、あなたが同僚や上司と十分な信頼関係があるなら事実を相談してもよいと思いますが、それほどでも無い場合は難しい問題です。そもそも双極性障害について理解してもらえるかという問題や、もしそうだとしても単に面倒事として捉えられる等、様々なネガティブな可能性がありますので、伝えるのはいいけどあなたの望む結果とはかけ離れた結果を生むかもしれません。 繰状態のときは入院させるなどの対応を真剣に考えないと、繰状態のたびにあなたの夫とあなたの社会的信頼が無くなっていき、取り返しのつかない事態にもなりかねません。 また離婚するにしても夫の血縁者などと十分に話し合って保護者の引継をするべきでしょう。

  • いやいや、元々の人間性もあるんで、病を言い訳にしてるようなものですよ。 ご主人のような方々なんていますよ、精神科に行かなくても同じような方々います。言い訳になるなら精神科を使うそんな方々もね。 病なら治せるし、治そうとしますよね。 そんな気がないから、遊んで楽したい言い訳に 使い一向に変わらないんです。 また、理解してくれる人に甘えてるので、一緒に居ない方が良いかも。

    続きを読む
  • 精神病のほとんどがワガママの塊でできているものです。 そして、精神病の理由で離婚することは、法的に認められるものです。 離婚を勧めます。 お人好しするだけ損ですよ。 一緒にいて得はありません。 過去は過去。今は今。 あなた自身の先のことをよく考えてくださいね。

    続きを読む
  • 婚姻生活してる意味あるの? あなた様にとってメリットどころかデメリットしかないですよね。 病気のせいだけではない元々の人間性もおかしいんだと思います。 まぁ情もあるでしょうが身内なら離婚すすめます。その内あなた様の方が精神的にまいってしまうと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる