解決済み
看護師の方、教えてください!私は現在、看護師1年目で、新婚です。私は将来的に、20代のうちに子供を産みたいな、と漠然と考えていますが、大病院(日赤や済生会)では、産休や育休は簡単に取れますか?就職して1年目で産休取るのは流石に迷惑かな、と思うんですが、何年目くらいからみなさん取るんでしょうか?また、1人目の育休が終わる頃に2人目の産休に入る、みたいな感じで休む期間が長くなってしまっても大丈夫なんでしょうか? あと、子供が小さいうちは夜勤免除や、土日の休みを多く取れるなどはあるんでしょうか?もしそれが無理だとしたら、子供が小さいうちは個人病院に勤める、ということも考えているんですが、どちらがいいと思いますか? 病院によって違うとは思いますが、日赤、済生会などの大きめの病院で考えていただけると嬉しいです。
1,106閲覧
1人がこの質問に共感しました
元看護師です。 (現在は旦那の海外転勤に帯同しているので専業主婦) 1年目で産休はさすがに冷たい目で見られると思いますし、1年未満だと産休は取れても産休手当は出ません。 1年未満だと一人前ではないので、育休から復帰してもまた新人からやり直しです。 冷たい目と新人からやり直し、に耐えられるほど精神的に強いなら大丈夫(笑) 実際、1年目でデキ婚の人います。 でも、だいたい看護師経験5〜6年の時期が多いです。同級生もほとんどが20代後半に妊娠結婚してます。 看護師の世界は女の世界なのですごく厳しいですよ。マタハラ、パワハラなんて日常茶飯事です。 友達が日赤ですが、結婚しても「まだ妊娠しないでね」「順番を守ってね」と師長からクギを刺されたみたいですし、先に妊婦がいると妊娠しづらい、先に結婚した先輩がまだ妊娠していないと妊娠しづらい、看護研究の期間は妊娠できないとかはあるそうです。 妊娠しても8ヶ月くらいまでは夜勤もしてましたし、妊娠したからと言って土日を休みを多くくれるっていうのはないです。 私は新卒で大学病院に就職しましたが、合わなくて2年目に中規模の病院に転職しました。 大学3年の時から付き合ってる彼と転職1年目の終わりに結婚しましたが、やはり妊娠は看護師として自信がついてからと思って、計画的に転職3年目の時に妊娠して4年目で産休に入りました。 そこの病院は、妊娠判明した時点で夜勤免除(というか禁止)されますが、土日は免除されないどころか、夜勤が免除の代わりに土日はほぼ出勤です。日勤ばかり6日連続だったりするので、「夜勤した方が楽」とわざと師長に妊娠報告を遅くしてギリギリまで夜勤する人もいます。 私は1人目を出産して復帰して、半年で2人目を妊娠して、復帰から約1年2ヶ月で2人目の産休に入りました。 周りも2歳差が多く、私のようなパターンが多かったです。 同僚が1人目の育休中に2人目を妊娠しましたが、やはり風当たりが冷たく、2年も休んでしまうと補充もしないといけないので、2人目の復帰は同じ病棟には復帰できませんでした。(通常は産休前の病棟に復帰) 新卒で個人病院に就職してしまうと、技術や知識の面で大きな病院と差が出るので、しんどいと思います。 また、転職した場合、「新人」になるので看護師経験年数や年齢が自分の方が上だとしても、年下に敬語を使うことになります。 (気にしないなら大丈夫) でも。人間関係ができていないので休み希望も出しにくいと思います。 子供がいるとどうしても行事などもあり、休み希望を出すことも多いです。 休み希望は一番上先輩からなので新人なんて一番最後です。 なので、新卒の時から子育てをしやすい病院に就職して、ある程度経験を積んでから産休育休を取って、同じ病院に復帰するのが一番いいです。
なるほど:2
文中に記載のある総合病院の子持ち看護師です。今は時短です。 早い人は3年目に妊娠していますが、大半が4年目以降ですね。 探せば過去に1年目で妊娠した人もいるでしょうが、1年~2年目の妊娠は絶対やめた方がいいです。1人前になるために毎日のように研修漬けの日々ですし、確実に反感買います。 私の病院は勤続年数1年(病欠や産休はもちろん含まれません)以上でないと、育児時間短縮が使えません。病院って人手不足なので、いくら規模の大きい病院でも、法律で守られている最低限の権利しか使えない所も多いんです。確か法律上、夜勤免除が認められる条件に勤続1年以上ってあったような・・・ 最近(?)は、日勤看護師を募集していない所が多く、パートか育児時短(夜勤なし)か夜勤をするか、この3つが多いと聞きます。 正規職員であれば、土日休み希望ばかりはどこもとれないですよ。私も土日休みで平日のみが本当は理想ですが、同じ正規職員で土日休みが認められる人がいたらちょっと許せないです(笑) パートなら土日休みも可能ですよ。 早く子供が欲しい気持ちも分かりますが、1~2年目の妊娠はやめた方が・・・というのが私の意見です。 あと、育休明けにすぐ産休は看護師に限らず反感買うパターンなので、育休明けてしばらくは妊娠は避けた方がいいかな・・・。育休中に妊娠発覚も同僚としては気分良くないですね。 早い人は育休明けて半年で妊娠してますよ。 個人病院なら日曜は休みなのでありがたいですが、基本給がぐっと下がるので私は転職する勇気がないです(笑)
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る