教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼稚園教諭 保育士の免許を持っている43歳女です

幼稚園教諭 保育士の免許を持っている43歳女です幼稚園での経験3年以上で特別支援学校教諭の資格を取る事が出来ると知りました 現在幼稚園で加配として10年以上働いています もし特別支援学校教諭の資格が取れたなら(大学に資料を請求中) 出来るのなら小学生の支援学級で働きたいなと考えています と本当に↑働けるのでしょうか??甘いのでしょうか? サイト等読んでもよくわからず… どなたか詳しいお方教えて下さい!

補足

お二方早々にお応え下さりありがとうございます サブで構わないのです なんせ、小学校の支援学級でお手伝いがしたい! のです 加配していた子が小学生になり、すごい成長をしている事を知り、幼稚園とは違いどんな支援をしているのだろうと興味を持った次第です 幼稚園の免許+支援教諭の免許ではたして小学校で働けるのかなと…

続きを読む

669閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「小学生の特別支援学級」は、小学校教諭免許状を持っていれば担当できると思います。 特別支援学校教諭免許状は持っていなくても大丈夫です。 持っている免許が幼稚園教諭免許状と特別支援学校教諭免許状だと、小学校の教員にはなれないと思います。 担任をしたいわけではなくとにかく「働きたい」というご希望なら、免許を必要としないポスト(支援員など)で働くことは可能と思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 介助員なら募集があるかもしれない。

  • まあ、初任は研修がたくさんあるので、担任を持つことは難しいです。 それに、特別支援学級は経験のある、要するに「出来る」人が担当します。 幼稚園で加配をしているからって、あなたにいきなり特別支援学級を担任させることは絶対にないです(支援学級のサブなら可能性はある)。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる