教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業給付について教えてください。 ・30歳未満、勤続1~5年の契約社員です。 ・8月末に自己都合で退職します。 …

失業給付について教えてください。 ・30歳未満、勤続1~5年の契約社員です。 ・8月末に自己都合で退職します。 ・来年の4月から公務員になろうと思っています。(11月頃に内定が出ます。) 自分の失業給付の手当の額のおよそは分かったのですが、 具体的にいつからいつまでもらえるのでしょうか? 一般的には12月頃~90日分になるのかと思うのですが、 11月に内定が出ると、もらえなくなってしまうのでしょうか? また、その場合再就職手当の対象にはなりますか? 再就職手当の計算方法は「•基本手当の支給残日数が所定給付日数の3分の2以上の方は、所定給付日数の支給残日数×70%(注意1)×基本手当日額((注意3)一定の上限あり)。(ハローワークHPより)」になりますか? また、11月~3月までアルバイトに就きたいのですが、 これをすると失業給付はもらえなくなってしまうのでしょうか? 就業手当になるとも聞いたのですが、どのような頻度でアルバイトをすると一番お得でしょうか? お詳しい方知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

補足

待期期間(7日間)はアルバイトも含め、働いてはいけないと聞いたのですが、 給付制限期間(3ヶ月)はアルバイト等しても大丈夫でしょうか? また、給付期間(12月中旬~)ではなく制限期間にアルバイトをした場合も 90日分の失業給付は繰り下がってしまうのでしょうか?

続きを読む

124閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >具体的にいつからいつまでもらえるのでしょうか? 失業手続きを終えた日に7日間の待期期間と呼ばれる日に入り、それが済むと3か月の給付制限期間に入ります。 このため実際の給付が始まるめどは、質問者さんの場合で12月中旬以降となります。期間は90日で日曜祝日とかの区別はなく、アルバイト就業しない限り90日が連続で進行していきます。 >11月に内定が出ると、もらえなくなってしまうのでしょうか? 失業給付は内定が出たら打ち切られるのでなくて、正式に就業となる前日までは「失業の状態」として扱われます。 そのため質問者さんの場合は、その公務員試験一本に賭ける限り90日が完全消化となります。それまでに民間企業への就職に移行したら話は別なのと、90日分を得るためには【何らかの求職活動】を行わなくてはならないです。 詳細は、初期手続きを終えたところで受給説明会という受講必須の講習会があり、それでだいたいのことが分かる仕組みです。 アルバイトは、した日の分だけ失業のお手当が繰り下げになるイメージで、それにも一定期間後度にハローワークへ出向いて失業認定という儀式を受けなくてはならなく、その際にアルバイトの就業日と日当金額を申告する必要があります。 以上から、再就職手当という制度には質問者さんは縁がないです。これは文字どおり「いち早く再就職できた」場合の恩典ですが、質問者さんの場合は来年4月からの公務員が一大目標なので…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる