教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いきなりこんな事言うのもなんですが、

いきなりこんな事言うのもなんですが、この間20歳を迎えた社会人です。 と言ってもサラリーマンとかじゃなくて居酒屋の社員なんですが、 最近自分で何がしたいのか、何をしたらいいのか、全くわからず、仕事に行っても楽しいのは楽しいですが、なんかしっくりこなくて、けど、入ったばっかでやめるわけにも行かず、先輩からも励ましてもらったりはするのですが、恋愛もしたいけどその他にやらなきゃならないことが沢山あってみんなには恋愛を応援してもらってるのですが、職場の雰囲気を変えるために色々考えたりとかで個人的には仕事最優先にもなりますし、ましてや、二つのことを同時にこなしていくようなことは不器用な自分には到底できないこと(例えば恋愛と仕事の両立)だけど、その間に挟まって全く身動きも取れず、終いには仕事中の意識が抜けてしまうこともあります。 ぶっきらぼうに言いますが、 どうしたらいいんでしょうか?

続きを読む

32閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    高級な飲食店へ、ご両親や年上の方と食事に行ってみましょう 接客やマナーも違いますし、あえてアウェイ感のあるところに行ってみてください おそらく将来のことを落ち着いて考える機会になりますよ 例えば25歳や30歳になったときの理想の自分をイメージしてみましょう 仕事なら、自分のお店を持っているとか 恋愛なら、理想の家庭をイメージするとか 趣味なら。。。 何となくでもよいのでイメージできたら 理想を叶えるために何が必要か、いま足りないものはないかが見えてきます すると今何をすれば良いかが落ち着いて見えてきますので、あとは行動するのみ 安心してください

  • 仕事の為に生きるのか。 生きる為に仕事をするのか。 おいらは前者です。 が、従業員は自分の幸福の為に働くべきで 仕事とプライベートは分けましょう。 日本人は働く為に生きるのを止めて 幸福になるべきです。 客も会社も変わっていかないと。

    続きを読む
  • それは・・・あれじゃないですか? 目指してる自分が分からないので、この方向で頑張ってていいんだろうか的な悩み。 そういう時は、いろんな本を読むことをお勧めするよ。 いろんな世界のことを知ることができて、時には「自分もこういう風になりたい」と感動したり、「こんな風になりたくない」と思ったり。 恋愛小説でも「こんな恋がしてみたい」ということでもいいし。 目指すべき自分像というものを探すといいと思いました。 楽しくて、充実感もある。だけど、表面的で、何か物足りない・・・。 もっと身になることをしたい、もう少し、歯ごたえのある経験をしたい、そんな感じなんじゃないかな。 海外旅行に行くのもいいかも。人生観変わる可能性があるので。

    続きを読む
  • とりあえず金でも貯めて好きなものを買うとか!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる