教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

既卒・発達障害持ちの就活について はじめて質問させていただきます。 明確な質問ではないのですが、皆様のご意見やご経験…

既卒・発達障害持ちの就活について はじめて質問させていただきます。 明確な質問ではないのですが、皆様のご意見やご経験を拝聴したく投稿致しました。 休学中の大学院生です。今年度で25歳になります。双極Ⅱ型とアスペルガーと軽度のADHD持ちです。 現役で旧帝大の経済学部に入学しましたが、1回生の冬に躁うつの診断を受け、服薬をしながら1年留年して学部を卒業しました。 体調が芳しくなかったため就活をする余裕がなく、一昨年に同じ大学の経済学研究科の入試を受けたものの不合格、卒業単位が揃っていたことと、両親がフリーターになることを許さなかったため、ひとまずMBAに進学しました。 ですが、必修科目の受講やグループワーク、人間関係により先述の躁うつが悪化、通うことができなくなり、M1の前期途中から現在まで、1年間休学しています。 休学中にアスペルガーとADHDの診断を受けました。 復学も考えましたが、卒業要件と在学年限を考えると卒業は不可能に近く、中退するつもりです。 今回質問しようと思ったのは、ようやく体調が戻ってきて、この先の進路についてどうすべきか考えたのですが、答えが出せなかったためです。 学部時代の専攻が金融工学だったことから、もともと漠然とクオンツという職業に憧れていたのですが、改めて調べるうちに理学研究科で数学を研究していた猛者がなるような職業であるとのことで断念。 確率・統計に対する苦手意識はないのでアクチュアリーも考えたのですが、既卒でアクチュアリー採用を行なっている企業が少なく、仮に科目合格を得ても既卒という立場のリミットが来てしまうため、諦め気味。 それでも金融業界で働きたい思いがあり、既卒採用を行なっている企業を探したのですが、あまり見つからず…。 こういった状況で、自分なりに考えた選択肢は以下の通りです。 ①業界を絞らず既卒就活をし、内定が出た企業で働く ②金融業界にこだわって既卒就活をする ③一縷の望みに賭けてアクチュアリー既卒就活を行う ④大学院を受け直し、改めて新卒の資格を得るor研究者を目指す ①→④でどんどん現実味が失われていっていることは充分理解していますが、自分としては④→①の順に諦めていきました。 ④の場合、今年の院試に間に合わないことなどから、最速で修士を出ても新卒となっても30歳になります。この考えを大学の就職支援センターの職員に話したところ、苦笑いされました。順当。 ①と②は同時並行できそうな気がするので現実的な気もするのですが、先述の通り「卒業して3年」が2020年3月であり、2019年卒の就活にはもう間に合わないと思っているので、だいぶ焦っています。 その上で、「そもそも双極Ⅱ型や発達障害を持っていて、一般社員と一緒に仕事ができるのか?」という不安が最近になって膨らみつつあります。 振り返ると、様々なアルバイトに挑戦してきましたが、接客や電話応対、(小さな会社でしたが)総務などの仕事には耐えられず、体調を崩してすぐ辞める、ということを繰り返してきました。 模試や検定試験の採点といった単純作業も、ミスが多く指摘されることがしばしば。 正直言って、自分が社会人として働くビジョンが全く浮かびません。 精神障害者保健福祉手帳の申請中であるため、 ⑤障害者採用を目指して就活をする という選択肢も浮かびつつあります。 大学の学生支援機関は(仕方がないことかもしれませんが)部署ごとで区分けがされていて、就職支援センターでは障害を持つ学生の就活支援体制が整っておらず、障害を持つ学生の"就学"支援センターでは就活の支援は行なっておらず…。 八方塞がりな気持ちになり、質問させていただきました。 回答してくださるだけでも非常にありがたいのですが、特に ◯既卒就活を行い就職した方 ◯私のような精神障害・発達障害を持ちながら、一般社員として働いている方 ◯障害者採用で働いている方 のご回答をお聞きしたく存じます。 長文になり大変恐縮ですが、よろしくお願い致します。

続きを読む

1,207閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    ⑥としてアスペルガー、ADHDでも出来る範囲の仕事を探す、という方向性も考えて下さい。

  • 障害に関する知識がないため、業務について説明させていただきます。 アクチュアリーは、経営に近い業務が多いため、若くして役員など経営層とコミュニケーションすることが多々あります。 また商品認可など金融庁との認可折衝で、役人とのコミュニケーションも求められます。 もちろん、社内の他部署の人間と議論することも多々あります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 障害者指導員をしている者です。発達障害は幅広く、個人差がたくさんありますね。 発達の人は兎に角口数が少なく、コミュが苦手です。ですので、データ入力とか 書類の整理などをやってもらいます。 もちろん、統合失調症の人もいますし、鬱、身体などたくさんいます。 一番の多いのは就労支援施設に通い、そこから就職するパターンです。 企業は就労支援施設とある程度関係性をもっています。 自分さえ努力すれば、就労は可能です。しかし、障害者枠でないとだめです。 発達はミスをおこしやすいし、いかんせんコミュ力0なので、普通の仕事は できません。

    続きを読む
  • アスベルガー当事者です。 お仕事の能力その物よりも、周囲との協調性、理解力に悩むよ。 とりあえず①かな? とりあえず働いてみなよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アクチュアリー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる