よく2級を完璧にしてからじゃないと!!!とかいう人いますが、そんなことはありません 自分が始めたいときに始めればよいです (私も2級の理解度なんて気にしませんでしたが受かりましたし)
質問の答えとして外れてしまうかもしれませんが、仮に自分が1級の勉強を始めるとすれば、たとえば数回分ついている一定難易度(難しすぎず、簡単すぎずのレベル)の模擬試験形式の問題集(例えば模擬試験○回分問題集で、その○回分の積み重ねで2級範囲を網羅しているもの)で、理想は70点以上(本試験合格点数)・ただ理解ができていればそれ以下でもOKの余地ありなどと考え、すべてを解いてみてどのような結果になるかによって2級理解度を判断します。 より分かりやすく言うと、一例として10回分の模擬試験形式が載っている本の問題をすべて解いたところ8回分については点数+理解できている分野の合計が70点以上で残り2回がそれ以下の場合、一応総合的には理解できていて・ただ2回分については復習をすることによる理解をした上で1級の勉強を始めるかもしれません。 ただ、1級の場合問題になるのは勉強方法のような気がします。 独学を考える場合、そのための市販テキスト等が不足している気がします。 以前自分も書店で本を探したことがありますが、あまりいいものがありませんでした。 もっとも、あなた自身にとってどうかはわからないので実際勉強を独学で始める場合、書店で確かめてみるといいかもしれません。
商業簿記の2級は1級の基礎になってるので、80%くらいの理解でスタートしたらスムーズに入るかと思います。工業簿記はいつでも構わないと思います。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る