教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与の振込についてです。 本日20日が給料日ですが先程0:30すぎにローソンのATMへ行った際、振込されていませんでし…

給与の振込についてです。 本日20日が給料日ですが先程0:30すぎにローソンのATMへ行った際、振込されていませんでした(ろうきんです)。 勤務先が中小企業ではないため、当日経理担当者が…ということはありえません。 金融機関の営業時間開始、というのはわかっていますが、結局のところ何時に確認出来ていますか?

続きを読む

1,338閲覧

ID非公開さん

回答(12件)

  • ベストアンサー

    銀行の営業開始時間は9時からですが、振り込み予約の場合はその数十分前に振り込みが多いですね。 ごく稀に10時くらいになっている場合もありますが。 日にちを超えたから即入金というのはシステム上はまずあり得ませんね。

  • いろいろ回答ありますが 企業と銀行の契約や銀行システムの違いによって 異なる としかいいようがないでしょうね。 聞いたところ とある システムでは 何日か前には データ受領して 先に振込処理してしまうところもあります それは翌日残高ということろにです (基本的に翌日残高=当日残高) なにか入出金あれば 翌日も当日も変動するが 先日付の振り込みは翌日だけ振り込みます そして 日付が変わった瞬間に (どれぐらいの時間がかかるかは ちょとわからないですが) 翌日勘定が当日勘定に代わって その振込情報が当日情報に反映されている という仕組みもあって 日付が変わってすぐに お給料が引き出せる ということもできます これも 銀行の仕組みがそれぞれなので 一概にどうかは言えないですが

    続きを読む
  • うちの会社(というと若干語弊があるけど)は平日なら振込日の9時にはネットで振込確認できますね。

  • 元銀行員ですが、給振は企業と銀行で協定をします (この協定がない場合は給振扱いではないですね) あなたの会社が給振企業であるとして 企業は銀行との協定により、給振指定日の数日前(通常は2~3日前)に給振明細を銀行に持ち込み(場合によってはネット)します。 それをもって、銀行は自社のコンピュータにこの振込は○日扱いの給振として処理をしなさいというメッセージを入れて、インプットします それでもって、コンピュータはその指定時の0時~処理を初めて、各口座に入金を始めます(という事で早い方は0時過ぎに入金がありますから、0時から使える=引き出せるって勘違いされています) たが、給振はその企業だけでなくって日本全国の企業を扱いますかからいくらコンピュータと言えど即とはできません また、引受銀行と口座開設銀行が違いますと、引受銀行⇒全銀ネット⇒取引銀行コンピュータ⇒口座に入金、の手続きをしていきます 貴方の開設した口座銀行が会社の取引銀行と違いますと、そんなにヨーイドンで入金は不可能ですね 一応給振は協定で午前10時までに入金の確約はされています また、他の回答で振り込み資金については、給振協定をするときに企業信用によって給振日にその給与のお金が口座にある(または銀行が融資をする)場合が前提です ただ、融資取引や企業信用の判断ができない場合は、給振に見合うお金は明細を持ち込まれた段階で銀行に引渡(銀行ではそのような企業用の勘定があります)をしています という事で0時半では、早計かと思いますが 普通は銀行営業時間開始でしょうね

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる