教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒入社して3年目ですが辞めようと思ってます。ただ辞める理由でなんと言えばいいのかわかりません。人手不足なので辞めさせて…

新卒入社して3年目ですが辞めようと思ってます。ただ辞める理由でなんと言えばいいのかわかりません。人手不足なので辞めさせてくれるかもわかりません。今月末で一人辞めるのでさらに人手不足になります。 ・有給なし ・健康診断やったことない(50代上司は受け てるが同期、後輩は全員受けたことがない) ・住宅手当ありと書いてたのに一人暮らししても何も出ない ・上司から金を貸してくれとしょっちゅう言われて困っている(貸しても返済が終わるとまた貸してくれ、どっちかが途中で辞めたら残りは返さないと言われている) ・労働時間が長すぎる(深夜から昼前まで配達して2〜3時間仮眠して昼から夕方まで営業の繰り返しで毎日寝不足状態で運転している) ・社用じゃない個人の私物の携帯で会社LINEに入れさせられて日中深夜休日問わず連絡が流れてくる、勤務時間外で携帯見てなくてもすぐ返事しないと反省文書かされる。社長はいつでも出勤できるように休日でも自宅待機、携帯も常に見てるのが当たり前と言っている、同じ部屋で目の前にいても直接言わずにLINEで話しかけてくる などが本音の辞めたい理由です。人手不足で人数ギリギリなのでバイト含め誰も休めません。道順もその人しか知らないので休まれると代役の立てようがありません。インフルでも休ませてくれないので普通に働きました。 適当に引っ越しするからということにしようと思ってますがそれだと引き止められるでしょうか?深夜の配達ということもあってみんな自転車、バイク通勤です。電車通勤はいません。辞める2ヶ月前には言わないといけないらしいのでそろそろ言おうと思ってますが今年に入って退職者が続出で求人しても誰もこないので辞めさせてくれるかわかりません。

続きを読む

205閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    次のの仕事が決まったので止めますと伝えて退職願を提出してください。引き止められたら休みを〇〇日、給与を〇〇円以上、休日の連絡は一切不可にしてくれたら考えますとふっかけたらいいのでは?その際は約束した内容を書面に残してください。守られなかったら場合は、契約不履行で有利な条件で退職できます。 飲めないと言われたら、今度は退職届けを提出してください。

  • 今年7月末日に辞める、有給消化のため今月下旬から休む、 と社長ないし人事担当に伝え、 辞職届 もテンプレ通りに書いて出してください。 2部作成して(コピー可)、自分も一部持っていましょう テンプレ http://www.situgyou.com/taisyoku/ts_negai_todoke_jihyou.htm

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる