教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員保育士1年目です。

公務員保育士1年目です。たったの数ヶ月しか働いてませんが、辞めたくてしょうがないです。しかし、担任をしているので辞めたら迷惑がかかるので、少なくとも来年の3月までは働こうとは思っています。 また、集団保育だと子どもを複数見なければいけないので、対して悪いことをしてないのに、ダメでしょ!とか違うでしょ!とか子どもを怒り否定ばかりしてしまっている自分がすごく嫌です。そして、保育士は月案、週案、児童票、おたより、活動の狙い、内容、活動準備、行事の準備など、勤務時間では出来ないことが多くあり、持ち帰って仕事するのもすごくストレスです。なので、もし転職する場合は1対1で子どもと関われるベビーシッターをしたいと思っています。 ですが、やはり公務員なので辞めたら後悔するのではないかとか色々考えてしまいます。 公務員保育士からベビーシッターまたは小規模保育に転職した方の回答ぜひお待ちしています!

続きを読む

13,566閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    はじめたばかりの頃はどんな仕事でも大変です。私はある程度自分で保育や雑務をコントロールできるようになるまで3年かかりました。その頃には仕事がとても楽しくなりました。 が、その後(何年も後です)役職が上がり、一保育士ではなくなったときに、新しいことだらけでまた大変になりました。そんなものかと思います。 私的な理由でベビーシッターに転職しましたが、楽しいですよ。園にいた頃にはできなかった、子どもの遊びにとことん付き合う、ということができます。が、一対一もしくはせいぜい兄弟姉妹で一対三程度ですので、子ども同士の関わりの中、お互いに刺激し合う成長は見られません。集団保育も、ベビーシッターもそれぞれにやりがいがあり、全く別の職種だという印象です。 ただ、あなたがやりたいことは何ですか?なりたい自分はどうですか?ベビーシッターという仕事がどういうものかよくご存知ですか? お給料や福利厚生などを考えると今の保育業界で公務員以上に恵まれた居場所はないです。他の方も書いていらっしゃいましたが、ベビーシッターには年休も産育休も賞与も昇給もありません。働いた時間分しかお金にならないので、収入は不安定。依頼される時間に合わせて仕事をするので生活も不規則です。23時まで働いて、翌朝は6時半から、なんてこともあります。 30歳を過ぎると、職種によってかなり生活に差が出てきます。主に収入による差です。それを実感するのもその頃です。 お友達と出掛けるときの服装や持ち物、選ぶレストラン。高給取りはどこにでも合わせられますが、逆だと厳しい。自立して住む家も、あと2万上乗せすればここに住めるのに…など、お金に関わる悩みって結構多いと思います。服はしまむら、家はガタガタアパートでも良いのであれば別ですが。 また、公務員保育士は福祉職です。しかしベビーシッターはサービス業です。子どもをみる仕事ではありますが、対保護者(主に富裕層)の意味合いがぐんと強くなりますので、各家庭の育児方針に沿うことが大前提です。物を投げても噛み付かれても笑っていなければならない家庭もあります。4歳でまだオムツだとしても、一言も触れられません。家庭によっては、保護者にずっと見られていたり、カメラがついていたりすることもあります。自分の保育感や経験はゼロにするつもりで仕事をします。前日にキャンセルが入ることや、当日突然延長になることもあります。それら全てに応えます。そして、ベビーシッター会社に所属したとしても、フリーランスになるとしても、基本的に1人で仕事をするので、困ったときに助けてくれる人はいません。命に関わる事故や怪我の対応もあなた一人です。何か起きたら保育職で働くことはできなくなるでしょうね。そのくらい、責任の重い仕事です。 園での仕事が軽いと言っているわけではありません。同じように子どもの人生に関わり、命を預かる仕事です。しかし、 チームワークがあるかないかでは、結果が違ってきます。 ベビーシッターにはいつでもなれます。定年退職したあとだってできます。しかし、公務員保育士は今しかできない貴重な仕事であること、もう一度よく考えてみてはいかがでしょう。そして、税金でお給料をいただいていることがどういうことなのか(大変なのは当たり前です。素晴らしい仕事ですから!)、こちらについても考えてみると良いかもしれません。 長々と書きましたが、「辞めるのは勿体ない」「嫌々やるならやりたい人に席をあけましょう」「やりがいを感じているなら慣れるための努力をしましょう」の三本で締めくくらせていただきます。

    15人が参考になると回答しました

  • 私も保育士なので、お気持ちすごくわかります。 綺麗事だけではできない、大変な仕事ですよね。園によっては人間関係も大変です。 新卒で入って一年未満で辞める先生をたくさん見てきました なので3月まで頑張ろうと思われている質問者様はとても頑張っておられると思います 公務員なので保育士以外のやりたくないことも沢山ありますよね 私も本当に辛くて、出産を期に退職しました。ゆっくり子育てしたい気持ちもあり‥ もし再就職するとしても、保育園で担任を持つことはもう考えていません。 もしも自分の心が病むくらい辛ければ、辞めることも考えていいと思います。 公務員でなくても保育士はできます。 書類関係や持ち帰りの仕事が嫌であれば、ベビーシッターや企業やお店などの託児所、保育園のパート職員、病院の院内保育所など。 お体大切になさってください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • その程度で辞めたいと思うのであれば、どうぞお辞め下さい。 公務員って立場に甘んじていられては迷惑です。 …って意地悪言いますがね、そんな私も多分ですが、理想通りの進路を歩んでいたら、貴女と同じで速攻で辞めたいって思ったと思います。 私は子育てが落ち着いてから、後悔したくなくて保育士になりました。 保育士が天職だと思っていて、保育士になるつもりで保育科がある短大付属に通ってましたが、家庭の事情で推薦試験は通ったものの、諦めました。 普通の会社員、販売を経て、結婚、出産し、子どもに理屈は通用しない、正しい事を教えていても思う通りにならないって経験したので、今続けられるのかな?と思います。 保育士になる前に公立で働いてました。 有資格者時代ではないので貴女の求めてる質問にそぐわないけどね、補助として働いていた時に保育士の動きや表情を見ていて、窮屈そうな印象はありました。 上下関係も左右してそうだし、決められた事しか出来ない印象。 公務員故に数年に一度は異動もあるから、卒園生との関わりも少なく、卒園してらそのままバイバイってのも淋しいですよね。 我が子らは兄弟別々に私立保育園でしたが、地元なので道で先生と会えたり、クラス会みたいのもやってくれたり、特に次男の行った保育園では、節目節目に卒園生が集まります。 小学校の卒業式のあと、中学校の卒業式のあと、高校の制服を着て…その度に先生が集まって写真撮って、掲示板に貼ったり園だよりに掲載してくれたり… 現在働いている園は4園目。 0〜2歳の認可小規模園で、大人が手厚く関われます。 悪い事をすれば勿論叱りますが、「ダメ」などの否定語は禁止されてます。 例えば…ハンドソープを何度も押す子に対して、今までの園では「ダメ」と言って取り上げるのみ…そしてまた繰り返しますが、今の園では「何してんの?楽しい?良かったね!」と共感し、「あれれ?少なくなっちゃったね、今度は一回だけにしようか?」って声かけです。 そんな接し方って、対人数ギリギリでは無理ですよね(笑) 公務員保育士って何が魅力かって、給料や休日の面ですよね? そこでやり甲斐があれば安泰ですが、やり甲斐がないのなら、保育士ってより「公務員」として職務を淡々とこなすのみ。 公務員の中では1番薄給みたいですがね。 ちなみに、前職は私立認可園ですが、給料面は申し分なく、有給、振休もきちんとしてました。 研修会に参加する時も休日返上ではなく、きちんと「出勤」として扱ってくれました。 辞めた理由は家族の事情。 今の園は前職より給料は低く、研修会参加は無償ですが、仕事内容としてはとても充実してます。 そしてサービス残業禁止、持ち帰り禁止なので、限られた時間内に協力し合って乗り越えてます。 普通の人なら前職の方が良い!と思うと思いますが、日常の保育の中身が今の方が楽しいのです。 結婚するまでの腰掛けだと考えられるのなら、このまま働いて、お金を稼げばいい。 やり甲斐を優先するのなら、年度末で辞めて自分の求める保育を探せば良い。 でも、経験1年と3年続けた人とでは、評価も違うかも。 保育士不足ですから採用されやすいかもだけど… 今の職場でも直ぐ辞める人って、前職も直ぐ辞めてます。 クラス全体が落ち着かない→原因になる子がいる→原因の子を観察する余裕があれば、働きやすさやクラス運営も変わるかもしれません。 全て否定したくなる気持ちは分かりますが、否定したくなる子を観察し、何故そんなことするのかを考えるのも意外と楽しいですよ。

    続きを読む
  • 質問者様 お仕事ご苦労様です。 まだ言葉も十分に通じない、子どもさんとの格闘さぞかしたいへんでしょう。 お察しします。 私、大学卒業してから社会に出て 一年で最初の会社やめてしまってすごい後悔しているので そのことを書かせてもらいます。 また、妹が公立保育で働いているので、真剣に書かせてもらいます。 ①≪まずあなたが人生でどんなキャリアを積みたいかを考えて≫ 転職するにしても何にしても履歴書や職業経歴書を求められますが 今、キャリアが積めるこの時期に頑張らないと、転職するにしても (ただ、困難だから逃げ出した人間なのね)とレッテルを貼られます。 書ける内容がないからです。 縁があってつけた仕事です。 適当な・適切な理由がない場合はただ辞めるのは得策ではありません。 ②≪日本社会では、「継続は力なり」です≫ 欧米では、仕事に対してお金を払いますが 日本では、人間に対してお金を払うという考えです。 つまり、何回転職しても キャリアを積み重ねていないと、人間が練られていないと考えられ 給料は上がっていきません。 もちろんアルバイトで時給100円の差とかはあるでしょうが 微々たるものです。 ③≪公務員はやっぱりすごい≫ 以前公務員はさんざんにたたかれて 最近は給料も少なめですが、 それでもやっぱり公務員なのです。 タイミングさえ間違えなければ年給もとれるし ボーナスだって出ます。 仮に民間の保育士でもベビーシッターでもしてみたら 年休もボーナスももらえないのでは?(常勤でも) あとは…妊娠・出産・育児休暇はどうでしょう? 公立の保育士の方なら取れます。 日本は遅れています。女性が出産のときに仕事を失うのは 残念ながらよくある話なのですよ。 好待遇をみすみす捨てるのはもったいないです。 ④私からの提案 色々言っていしまいましたが うちの娘(3歳)も公立の保育所に預けています。 質問者様のような方々のおかげで私も妻も大変助かっています。 個人的には歯を食いしばって 質問者様のキャリアを伸ばして行くことを見据えて がんばってもらえたらと考えています。 年相応に何を求められているかを考えて それをやりとげていってほしいと考えています。 また、余裕があったらスキルアップを目指すのもいいでしょう。 公立の保育士として働いている妹は 4年働いてから妊娠・出産・育児で2年ほど休んでいましたが その間に幼稚園の先生の免許も通信の大学で取りました。 (単位数も少なく・比較的簡単らしいです)

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ベビーシッター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる