教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブルーカラー(特に運送・宅配業界)に従事している者にとって、四六協定改正となれば嬉しいはず。

ブルーカラー(特に運送・宅配業界)に従事している者にとって、四六協定改正となれば嬉しいはず。たまに配達が速く「超勤」に対してうるさい者がいますが、人手不足でホワイト偏向を把握していたら、今のように「働き方」を求められているブルーにとって限界があります。 事の発端は鬱首相が今年初めに裁量労働制案を発したことが始まりですが、労働組合がホワイト・ブルー・営業職と分別せずに反日活動に力を入れすぎたのが問題。 ちなみに私は過去に郵便局でバイクに乗って配達してましたが、今は同じ会社ですが深夜勤しております。天候・接遇関係なく、時間通り「超勤」付けてくれるのは嬉しい限り。ただ当然三六協定でないとダメやと(苦笑)。 確かに配達員の時給はええですが、その分サービスが多くてしかも好きな時間帯にサービス出来ないのは、裁量労働制に近いものがありますね。 ブルーは今後も労組が反日活動のみ続ければ誰も応募しないでしょう。労組が立憲民主党と協議しブルーには四六協定、事務職筆頭のホワイトには裁量対象にすればと。 どちらにしろ今のブルーは無関心の域、皆さんはブルーカラー(特に運送・宅配業界)が四六協定改正で、世が関心を持ってくれることについてどう思いますか?

補足

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000058-asahi-pol ↑画像の上司である”女王”が連立を組む日本共産党じゃなく、国賊民主党を応援してくれと抜かしておりますが…(苦笑)。オイオイ、あんな国賊政党とグルだったのor同性同士ちゅう意味で、女王さんよ? それならブルーには四六協定を、事務職筆頭のホワイトには裁量対象にぜひしてほしいものですね。 政権与党に反発のみなら組合員減で選挙では議席減ですよ。ぜひ議席増出来るよう、ホワイトとブルー(営業職もだが)の格差解消願ってますよ!

続きを読む

249閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    他者の邪魔が入らない、敷地内での仕事などであれば、時間外労働に関して考えるのも納得いきます。 常に従業員の仕事を見る事が出来るので、仕事内容の平均化や効率化する事も出来ますしね。 しかし、外回りをする仕事では、渋滞などによる障害が必ず出てきますし、相手先でスムーズに仕事が出来るとも限りません。 GPSで監視してたとしても、実際に休んでいるのか作業しているのかの判断も出来ません。 個人の能力や真面目さ、他の影響によって大きく実働時間が変わってくるのが外回り 主に運送業です。 運送業のジャンルによっては、夜間配送など他の影響を受けない仕事もあるでしょう。 それでも、個人の能力や真面目さによって速い遅いがあります。 もし時間外労働がもっと規制されてしまった場合、多くのドライバーが時間をたっぷり使う仕事のしかたに変わるでしょうね。 少ない仕事量で1日を終わらせる努力をするようになるでしょう。 今の日本は、従業員を安い給料でコキ使うセコイ会社よりも、少ない仕事量で給料をもらおうとするセコイ従業員のほうが圧倒的に多いのです。 そんなダラダラ働くヤル気のないセコイ従業員がたくさんいるから、みなし残業があったり、基本給を出来るだけ低く設定し、仕事量に見合った手当をつける。 そういうイタチごっこのような給与体系が多くなってしまっているんです。 かつて、残業だの労働時間だの騒いでなかった頃の給料は、「仕事を終わらせていくら」というようにとても簡単な計算でした。 だからこそ手取り50万以上という会社ばかりだったんです。 しかし、不況で脱落してきたホワイトカラー組が一気に流れ込み、労働時間について騒ぎ、ホワイトカラー時代と同じようなプライベートでの過ごし方の為 睡眠不足が続き その為事故を連発。 それを会社のせいにし 労基に駆け込むホワイトカラー組が増え、労基も監視強化してしまう。 そうやって今のような状態になってしまっているんです。 時間で働くパート アルバイトならまだしも、正社員のくせに時間を気にして働くな!時給換算するな!帰りたければ仕事を終わらせろ!時給で働きたいならバイトになれ! と、世の中の正社員の方々に言いたい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる