教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中小企業退職金共済制度とは何ですか?辞めた時に貰えるんですか?どこで?10000円34月と記載されてます。

中小企業退職金共済制度とは何ですか?辞めた時に貰えるんですか?どこで?10000円34月と記載されてます。

2,010閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    中小企業を対象とした 退職金の積み立て機構です。 通称、「中退共」と言います。 10000円34月とは あなたが所属している(していた)会社が あなたの退職金として「毎月10000円・34か月間、中退共に支払った。」と言う事です。 受け取り方は、退職後に会社から書類をもらえますので 必要事項を記入して「中退共」に請求します。 すると、1か月程度で中退共からあなたに直接退職金が振り込まれます。 なお、中退共は36か月以上加入していないと 積立総額(あなたの場合34万円)より受取額が小さくなり 36か月を超えると積立総額より少しずつ受取額が大きくなるシステムとなっています。 (最近は、1~2年で転職を繰り返す人も多く、雇用主の悩みの種になっているのでその辺りの対策だと思われます。) また、転職後の企業が「中退共」に加入していれば、有効期間内(1年だったかな?)であれば、転職後の企業での継続加入が可能です。

    1人が参考になると回答しました

  • 会社があなたの退職金を積み立てている定期預金 みたいなものです メリットは、あなた本人以外は引き出せない事です 積み立てている会社でも引き出せないのです もし会社の経営が傾いても、それまで積み立ててきた あなたの退職金は守られます 共済に加入していない中小企業の退職金は 経営者の気分次第なんですよね 退職した時の経営状態が良好で円満退社なら退職金の 額も期待出来ますが、経営状態が悪かったり喧嘩して 退職した場合は退職金は思いっきり減額されたり ゼロにされる可能性もあります また、会社が銀行の定期預金などに退職金を積み立てて いたとしても、会社の経営が傾いた時に、 会社に使い込まれて無くなってしまう可能性もあるのです そんな事が起きないのが中小企業退職金共済なのです あなたの場合、今退職した時の退職金は34万円くらい という事になります。 もらい方は、会社が発行してくれる社印付の申請書に あなたの身分証明書とマイナンバーなど本人確認書類と 振込先口座を中小企業退職金共済事務所に郵送するのです 申請から約1ヵ月後に退職金が振り込まれます

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる