教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店経営の人件費について 月売り上げ180万円程の食堂では、人件費はどれくらいかかってもおかしくないのでしょうか?

飲食店経営の人件費について 月売り上げ180万円程の食堂では、人件費はどれくらいかかってもおかしくないのでしょうか?

661閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    人件費プラス材料費の売上に対する割合をFLコストと言って、飲食店の場合はこのFLコストをどうコントロールするかが経営上重要になります。 一般的にはFLコストが60%以下、人件費は25%から30%くらいないと儲けが出にくいのですが、質問のような小規模店の場合はFLコストが60%超えていることが多く、60%から65%。人件費も30%越えをしている事業主をよくみます。 さすがにFLコストが7割近くになってくると経営的には相当苦しくなりますが。 人件費関しては、いかにシフトをコントロールするか、材料費に関してはメニュー開発やセットメニューをつくるときに原価を把握して目標の材料費におさまるようにするか?もしくは利益率の高いメニューをいかに食べてもらうように工夫するかということになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる