教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

休日に同僚のPCを直したのですが交通費も支払ってくれません。

休日に同僚のPCを直したのですが交通費も支払ってくれません。先日、会社で他の部署の方から自宅のPCが不調だから見てくれないかと言われました。 私は自作PCを組んだりしていて、会社で何度かPCの修理をしていたこともあります。 しかし、人のPCは問題が起きたときにサポートできないので断っています。 そもそもそれほど接点も無い方の依頼で今回も責任が持てないからと断ったのですが、その方が上司に相談したらしく 上司から「困っているんだからちょっと見るぐらい良いじゃないか」と言われ休日に見に行くことになりました。 電車で1時間半ほど離れたその方の家へ行ってPCを見たんですが 終わってみれば不調の答えは簡単で常駐のセキュリティソフトを2つ入れていたのが原因でした。 最初は原因が分らなかったので使えてた最後は何をしてましたか?と 聞いていたのですが何も聞いても「何もしてない。勝手に壊れた。」としか答えて貰えず困りました。 修理後、セキュリティソフトを入れなかったかと聞いたところ、入れたがPCに良いものなんだから それが問題になるはずが無いとこちらの話は聞いて貰えず、追い出されるように帰されました。 交通費に2200円ほど掛かっていたのですが、次の日に会社でその方に「昼食代(450円ぐらい)だけで良いですよ。」と伝えたところ 何故、あれぐらいのことでお金を払わないといけないのかと激昂されました。 その後、上司とその方にお金を要求するとは詐称じゃないかと言われてしまいました。 上司に交通費に2200円掛かった事を説明しても「趣味をやらしてあげたのだから。」と聞いて貰えませんでした。 断っても無理に頼まれたことで詐称だと他の同僚の前で言われ困っています。 これからも同じ様なことがないようにきちんと交通費は支払って頂きたいのですがどうすればよいでしょうか?

補足

書き方が悪く誤解を招いてしまいましたね。 昼食代は会社でのお弁当代で、当日の昼食代を請求する気はありません。 2200円掛かっていたのですが気をつかって昼食代ぐらいで良いですよと伝えました。

続きを読む

20,831閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    まずはお疲れさまでした。 技術料を請求しているわけでもないのに、詐欺呼ばわりは失礼ですよね。 「業者ではないので技術料はいりませんが、実費として交通費と昼食代を頂きたい」 と改めて言ってもダメそうですか? 質問者さんのお気持ちは分かりますし、非常識なのは修理依頼した人と上司です。 後から実費請求されて相手にしては予想外だったのかもしれません。 常識ある人なら払いますが、その方は常識ないようで…。 修理する前に「交通費や昼食代を負担してほしい」と言えば その人は断ったかもしれませんね。 最初に、実費をどうするか決めておいた方が良かったかもしれません。 今の段階で同僚の前で詐欺と言われてしまってるし 何度も要求して話が大きくなって、はますます質問者さんの立場を悪くすると思います。 不本意ですが、2650円で詐欺呼ばわりされるなんて損だと思うので 痛い勉強代だと思って諦めた方が無難かもしれません。 ただ、他の同僚に誤解されないように 「参ったよ~」と事の顛末を詳しく話して、詐欺と誤解されないように根回ししておきましょう。 それから、個人的な修理依頼はそれを理由に断ればいいと思います。

    118人が参考になると回答しました

  • あの・・・交際費という言葉を知ってますか? 人と付き合うとお金がかかりますよね。 それを相手に請求するのはなんていうか・・・ちょっと非常識じゃないですか? これからも交通費をもらいたいってのはずうずうしいというかなんというか・・・ それくらいで会社で問題を起こす人の方が問題です。 自作するくらいパソコンがお好きのようですし、少しくらい社内の空気を悪くしないためにも我慢したらどうですか。 知識は人間関係の潤滑油ですよ。

    続きを読む
  • わざわざ来てもらったのなら、 なんかしらのお礼があっても良さそうですね。 けどそれを自分から言わなくてもよかったかなーとは思います。 次は交通費とかではなく、何が何でも 違う理由で断ったらどうですか? 最近休日はいろいろ予定が入ってるので、 3ヶ月後なら大丈夫ですよ!とか。 さすがにあきらめるんじゃないでしょうか。 けどそんな事いちいち上司に相談する人がいるんですね。 お子様かしら~。

    続きを読む
  • このような考え方をする方のようです。(ベストアンサー参照) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419112569 あきらめましょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる