教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法学部受ける方って将来弁護士やらになる方がやはり多いのでしょうか?

法学部受ける方って将来弁護士やらになる方がやはり多いのでしょうか?これは偏見なのですが例えば偏差値50とかの学力の方が法学部に通ったところで司法試験や弁護士試験といった超難関資格に受かるかたは稀だと思います 500人いたとしたら10人にも満たないかと それでそういった受からなかった方々は4年間それをいかしどういった職種につくのですか? 経済学部とかでしたら簿記等に逃げれば事務職に就職しやすくなると思うのですが法学部はいまいち就職先が想像つきません 宅建とかを取得し不動産関連に就職される方が多いのでしょうか

続きを読む

888閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    法科万能と言う。法学部=司法試験ではない。 pirosi339さん、作り話やめようよ。 pirosi339さんは医師を崇めて弁護士オトシを盛んにしている。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12190874062 北海学園大学、札幌学院大学、北星学園大学~ を書くなら、東大、京大でも落ち続ける者がいることを加えるべき。 弁護士はエリートだが医者はエリートには入れない。 >住む世界、付き合う人々が劣る >看護師を嫁にしている男がいる これは大きい。 看護師は最下層。 実家は農業漁業水商売。 義理親が軽トラで真新しいクリニックに野菜を持って訪ねたり。 他には、病人怪我人看護師という下ばかり相手にする環境が他のエリートに較べて劣るし、下に見られる原因だと思う。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • そもそも東大法学部生400人弱のうち他大学ローも含めて法科大学院に進学するのは90人前後、予備試験合格者は80人代です。 すなわち、東大法学部生の半分以上は司法試験を受験しません。 旧司法試験は東大の成績優秀層は必ず司法試験を受験していましたが、現在では、そういうことはなくなっています。 現行司法試験は、試験に受かるということでは、他の難関資格試験とそれほど難しさが変わらなくなりました。 なので、 北海学園大学、札幌学院大学、北星学園大学、東北学院大学、東海大学、日本大学通信教育、中京大学、名城大学、京都産業大学、近畿大学、福岡大学などの大学を卒業した人でも、現行司法試験に一発合格や二発合格をしています。 予備試験経由の司法試験合格率は70%を超えており、 今は、司法試験受験生になった以上は、昔と違って、司法試験に合格するのは当たり前であり、裁判官・検察官としての採用や法律事務所への就職には、単に司法試験に受かっただけでは足らず、出身大学と司法試験の成績が重要になっています。 そのため 各都道府県の弁護士会では、 裁判官・検察官としての採用どころか、どこの法律事務所にも就職できない司法試験合格者の就職先に頭を痛めています。 昔から、法学部も経済学部も就職先の動向は変わりません。 法学部の方が、やや公務員が多いという程度で、法学部も経済学部も公務員・サラリーマン養成学部です。 法学部の就職先が想像つかないということですが、 むしろ、経済学部の方が想像つかないのが普通です。 経済学は、サラリーマンには何の関係もありませんし、公務員でも経済学が必要なのは、ほんのごく一部のキャリア官僚くらいです。 経済学部の就職先が想像つくというなら、それは単に、経済学のことを知らないからだと思いますし、 法学部の就職先が想像つかないのは、法学のことを知らないからだと思われます。法学の基礎知識は、その辺の主婦でもあった方が得で、法学が使えない仕事などこの世に存在しません。仕事とは、全て契約であり、契約は全て法に基づいて行われるので、法学の知識が役に立たない仕事などありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • >法学部はいまいち就職先想像つきません 法学部卒は大抵公務員ですよ。 財務省をはじめ高級官僚なんてほとんど東大法学部です。 日本の役所の仕事って許認可が大きな割合を占めます。 関係する法律に照らし合わせて、これは問題無いから許可。これは○○法に抵触するから不許可って判断するのです。 役所が許可した事が法律違反だったら大変なことになりますから。 旧帝大法学部を卒業して、某大都市の市役所に上級職で入った知人は、毎日六法全書とにらめっこしてるって言ってます。 「俺、弁護士になれんじゃねぇか」って自分で言うくらい、六法全書は仕事の必需品だそうです。 弁護士や行政書士以外にも法律知識が必要な職種はあるのですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 法学部から将来弁護士なんて、ほんの一握り。実質的に、現在はロー・スクールに行かなければ弁護士になれないことはご存知ですよね。ですので法学部だけ出ても一部の超天才以外は司法試験通りませんから、弁護士にはなれません。 法学部生の多くは公務員狙いです。公務員試験は基本、憲法・民法・行政法。一部職種で刑法・労働法などが必要となり、法学部が有利なのです。一部の法学部生は司法書士や行政書士を取りますが、その資格だけではどうにもなりません。小室圭さんのようなパラリーガルならなれるかもしれませんが。 ちなみに、簿記2級をとっても事務系就職にほとんど影響はありません。4大卒のド素人が経理に行く可能性はほぼゼロですから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる