教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員全落ちしたら 今4年生です 公務員一本でいくつか併願して結果は出てませんが手応えは落ちた感じがしてます

公務員全落ちしたら 今4年生です 公務員一本でいくつか併願して結果は出てませんが手応えは落ちた感じがしてます自分なりにたくさん勉強しました、けれど他の人はもっと頑張っていて結果的に努力不足、自業自得だと思います もう1年だけ挑戦したい気持ちが強いです そうすると、とれる選択肢は以下の通りだと思います、単位は取り終わったので卒業する前提で 1.今からでも民間に入って最後の3ヶ月は働きながら勉強する メリット:無職期間がなく、いわゆる新卒レールから外れていない デメリット:新入社員は働きながら勉強できる状態でなく、覚えることがたくさんだと聞いたことがある。有給は最初半年取れない会社だと面接のために休めない。公務員の面接で新卒企業を1年経たず辞めることを突っ込まれる 2.バイトしながら公務員もう1年 メリット:時間は使える デメリット:新卒カードを捨ててしまっていいのか、もう1年やって100%受かる保障はない 3.その他の選択肢がありましたら3で書いていただけると嬉しいです 公務員落ちた方はその後どうされたのかとか、アドバイスをご教示いただきたく質問しました ちなみに1の場合、面接カードにせいぜい3カ月ぐらいしか勤めていなかったとしても、どんな仕事をやってどんな成果を上げたとか自己PRしないといけないですか? もしもう1年やって落ちたら民間に行きます 文章が支離滅裂ですみません

続きを読む

13,768閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    1番は民間企業側から言わせて貰えば迷惑以外何でも無いので止めてくれ。 例え短期間とは言え、人を雇用するには膨大な手間と費用がかかる。 数ヶ月で辞めるからと分かってもそういう部分で手を抜くわけにいかない。 2番ならバイト先に事情を言っておけば問題は無いのでベターだろうな。 3番を挙げるなら、努力不足を自覚しているのだから勉強一筋。 親に頭下げて引き続き養って貰いながら絶対合格する覚悟を持って挑め。 まぁ、ここまで書いておいて何だが、まだ全落ちしたわけじゃないんだろ? なのに全落ちした時の事考えるってどんだけネガティブなんだ。 そういうのはリスクヘッジとは言わんぞ。 まずは結果を待つが良い。

    3人が参考になると回答しました

  • 同じく今年卒業の公務員試験受験生です。 私は大学院生なのですが、院生からの助言としては、落ちたら院に進まれることも検討してみてはどうでしょう、とだけ。 金はかかりますがバイトは普通にできますし(私も現在しています)新卒ブランドを保ちつつ公共政策等の領域を選べば公務員試験にプラスになるような学びも得られるかと思います。(都庁1A等の受験も視野に入れられるかもしれません) ゼミもいいとこ選べばまあまあ楽しいですし、なにより論文作成や学会発表を行うことはやはりそれなりに為になります。 理系の院ほど忙しくもないだろうし。(理系学部卒としての感想です) 新入社員しながら公務員試験に備えるのはさすがに無理があると思います。(主観ですが) よかったらご検討を。

    続きを読む
  • ・今から来年度の勉強に専念する。 ・4月以降もアルバイト程度にして勉強に専念する ・公務員は前職・前歴不問なので、別にアルバイトだろうがなんだろうが合否には関係しません。 一次の筆記で圧倒的な得点を取って高い席次で一次を突破すれば、二次で落ちるなんてほとんどありませんよ。 面接は高得点=高席次であっても、あまりに非常識すぎる人間を落とす場です。 首席合格者やそれに近い成績の受験者を二次で落とす勇気など自治体にはありません

    続きを読む
  • 予備校に行って手堅く学力を上げましょう。 空白の期間は「◯◯になる夢を捨てきれず」とかで良いのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる