教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税金 国民健康保険 国民年金について この度転職することになったので質問させていただきます。 現在は25歳でサラ…

税金 国民健康保険 国民年金について この度転職することになったので質問させていただきます。 現在は25歳でサラリーマンです。 4年勤務しております。 会社では社外保険料が天引きされている為、今の会社をやめた時点で自分で手続きすることになると思います。 現在一人親方をしている人のところに従業員として行くのですが月給28万スタートです。 年収にするとおよそ336万なのですが (ボーナスはいくらでるのか分かりません) この年収に対して税金、保険、年金、その他の支払いが(個人的な支払いではなく国民としての義務での支払い)月々いくらぐらいなのか教えてください。 今の会社では合算で48000円ぐらいの控除があります。 情報不足でしたら追記しますのでお願いします。

続きを読む

269閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ご存知のように、 ①住民税額 ②国民健康保険料 は、前年の所得から計算されます。 なので、それらは去年(平成29年)の所得次第です。 でも、 親方が同業組合の健康保険に加入していて、親方の加入している同業組合の国民健康保険に加入できる場合があります。そのような場合は、前年の所得から計算するのではなく、従業員ということで保険料が決まり、市町村の国民健康保険より保険料が安いことがあります。 ③国民年金の保険料は一律で、現在、月額16、340円です。 ④所得税額(源泉徴収税額)は、②を給料から引かれている場合は、その金額を引いた金額から税額が決まりますが、それがなく月収28万円なら7、610円です。 ①は、今の会社の控除額から判断すると、月額0.93万円くらい?でしょうか。 ・転職後の1年間は、自分で払うことになると思います。 ②は、市町村の国民健康保険で、東京23区にお住まいなら、月額1.6万円くらいかもしれません。お住いの市町村で大きく変わります。 つまり、概算では、 ①住民税:月額0.93万円 ②健康保険料:月額1.6万円 ③国民年金保険料:月額1.634万円 ④源泉徴収税:月額0.761万円 ⑤雇用保険:0.084万円 ⑤合計:およそ5万円くらいではないでしょうか。 但し、 ①と②を自分で払う場合は、役場から送られてくる納付書の期限毎に支払うことになります。もちろん、1年分まとめて支払ってもかまいません。 また、来年度の住民税や健康保険料は、年収が今より上がっていると思いますので、もう少し高くなります。

  • > 現在一人親方をしている人のところに従業員 ならば、ありがちなのは国保組合(土建国保とか)でしょう。 国保組合の保険料は、収入では決まらない=定額 が多いので、まずは、健康保険の種類を確認するのが良いでしょう。

    続きを読む
  • ほぼ同じ所得なら同じような金額です。 健康保険、厚生年金については下表から所在地の地域に変え28万円のところで金額を確かめてください。↓ http://www.team-cells.jp/hyoujyun/hyoujyunhousyu.php 金額がわかれば 28万円からそのらの金額を引いたものに対して税額を出します。 それらを合計したものに雇用保険料を加えたものが控除額となりますが雇用保険は少額ですので考慮しなくてもよいでしょう 給与所得の源泉徴収税額表↓ https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2017/data/01-07.pdf

    続きを読む
  • このぐらいです 所得税 8000/月 住民税 16000/月 国民健康保険 15000円/月 国民年金 16000円/月

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる