教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在塾で正社員で働いてる会社員です。私の会社は賞与、昇給、残業手当、退職金はありません。

現在塾で正社員で働いてる会社員です。私の会社は賞与、昇給、残業手当、退職金はありません。こんな会社では正社員でいるメリットはないので契約社員になろうと思っています。 契約社員になるとリストラされやすいデメリットは承知してます。しかし、今の会社で正社員で拘束されてる時間が無駄だと感じています。 難関大学クラスで数学を担当しているので、すぐにリストラされる事はないと思っています。(先の事などわかりませんが) 契約社員になれば時間に余裕ができ副業も出来るようになります。 現在48歳で妻がいます。子供もなくマンションの持ち家でローンはありません。 結局決断は自分でするしかない事は分かってます。 今の会社を辞めずに契約社員になろうと思う理由は社会保障が付くからだけです。 この状況で皆様のご意見を聞かせて頂きたいです。 契約社員の事が分かってない事もあります。誹謗中傷ではなく契約社員になったらこんなデメリットもあるからやめとけみたいな事があれば教えて頂きたいです。

続きを読む

142閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたを契約社員にするほうが会社側に利益があるのなら契約社員として再雇用は可能だと思いますが、正社員として雇う方が会社にとって利益があるのなら契約社員にはなれないか、あるいは給料などの条件がかなり悪くなるかなのでは。 正社員から契約社員になって待遇が良くなった同僚はいますか? 契約社員になれるかどうかわからないのなら、最初から「契約社員になりたい」というのではなく、まずは正社員のままで待遇改善を交渉して、それで折り合いがつかないなら副業で補填したいので契約社員を希望する話をする方がいいとおもいます。 契約社員は有期雇用契約というだけで、必ずしも時短勤務や時間給を認められるとは限らない(正社員と同じ時間拘束で月給制かもしれない)のでご注意ください。 その会社の体質がブラックで労基法違反なら、契約社員になろうが締結した契約が守られるとは思えず、以前と同じ超過勤務のタダ働きを強いられるような気がするんですが…。

  • 同業他社に転職しましょう。 福利厚生が充実してるところたくさんあります。 逆にそこまで何もないところによく受けましたね。 普通求人見て「なんだここw」って思って飛ばして終わりです。 次はしっかり見てから応募しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる