教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

グラフィックデザイナーです。私は、今まで看板屋、印刷屋、制作会社、広告代理店など転職を繰り返しそれぞれの会社のノウハウを…

グラフィックデザイナーです。私は、今まで看板屋、印刷屋、制作会社、広告代理店など転職を繰り返しそれぞれの会社のノウハウを学び今ではプロモーションなどの業務も一式受けて出来るようになりました。若い頃転職した理由は仕事が多すぎていっぱいになり爆発して辞めたりも結構あったのですが。転職ばかりしてたのでやはり、金銭的にも不安定な時もあり、家族からは、辞めグセがある。などと言われてきましたが、今となっては転職によって幅広く仕事が出来るので結果的に良かったのでしょうか?

続きを読む

240閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >結果的に良かったのでしょうか 死ぬまで分からないよ。 これからまだ何度もどんでん返しがあるかも。 ちなみにオレも光学、電子工学、機械工学、電気工学、情報工学の順で仕事に就いてきたので、いまではオールラウンドのフリーランスのエンジニアで事務所開いてる。 もう、半分アーリーリタイア組みなのでどんでん返しはないかな?

  • こんにちわ! 素晴らしい経歴ですね! 僕も、下積みこそ、どブラックのベンチャー起業でしたが、10年間で大手のコンテンツ運営会社のデザイン部から、外資系コンサル、某広告代理店などを転職して、今はフリーランスをしています。 スレ主さんと同じ様な事を、周囲に思われてるんだろうなーと思いつつも、第一線の企業で沢山経験を積んだ事で、仕事の幅も増えましたし、業界内での金額的評価もかなり高くなったので、結果的に良かったと僕も思っています。 ただ逆にギャランティーに比例してプライドも高くなってしまい、昔よりも顧客とのトラブルが増えましたwww 家族から色々と言われても、 いやいや、そういう業界なんだよー! それで立派にやってんだから、良くねっ??で良いのではないでしょうか??

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる