現在小学校に勤務する現役の教員です。 過去に中学校に勤務していた時期もありましたが、その時は本当に休みがありませんでした。 私は吹奏楽部の顧問でしたが、吹部は他の運動部等と違って体育館や運動場等を譲り合って使うなどの必要がないので、お弁当持参しての1日練習でした。従って土日等休みの日もほぼ8時間勤務でした。 いつ休んでいるのか・・・お盆と正月でしょうか。あとは、今は週に1日は部活動の休日を作るよう定められているので、私が顧問をしていた吹部は一応水曜日が休みでした。あまり休んだ記憶はありませんが・・・。
「教師は」という十把一絡げにした質問は現在の状況では意味がありません。 「部活動の顧問」と一口でいっても、部員が数名しかおらず、全員部活動参加の学校なので仕方なく所属している子ばかりの文芸部。部員が数十名、昔から活動がとても盛んな学校で親もとても熱心、大会上位常連の吹奏楽部。この差は極めて大きい。前者は土日なんて活動しません。後者は、例えば全国大会を目指すような学校なら、盆休みと年末年始、学校自体が閉鎖されるような時以外は休みなし、って人もいます。 だからこそ、部活そのものに強制的に休みをつけるべきだ、というような議論が出てきます。 またご友人の「土日は部活」も別に土日も8時間勤務している、という意味でもないでしょう。
少なくともそのご友人は「休む暇もない」のでしょう。 普通の教師は土日に休んでいます。少々時間がつぶれることがあるとしても。 「友人の生活=全教師の生活」、ではありませんのでご注意を。
さすがに、盆と正月は、休みです。 それから、土日祝日の部活ですが、午前か午後のどちらか一方だけ勤務の形が、多いのです。 つまり、半日は休みと言うことです。 しかし、それでも激務です。 報道では、中学校教員の6割は、、過労死限度の月当たり時間外労働80時間越え と言う勤務状態です。 休みが少ないのは、中学校教員の宿命でしょう。
< 質問に関する求人 >
教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る