解決済み
理系受験生です。建築士の資格が取得できる大学に進学をしたいと考えています。 しかし私は理系でありながら物理を選択しておらず(物理はかなり苦手でした)、数学やコンピューターなども得意ではありません。 そこで、バリバリの工学部建築学科ではなく住環境学部などの少しソフトな感じの学部に進むことを考えています。 (私の志望大学では文系も受験可能で建築士の受験資格も得られます) 私は将来、市役所の土木職や建築職などの技術系地方公務員になりたいと考えているのですが、このような進路選択で大丈夫でしょうか? また、物理や数学が苦手だと公務員試験で苦労しますか? 回答よろしくお願いします!
147閲覧
1人がこの質問に共感しました
建築で使う理系の知識は高校の数学物理とかなり違います。高校の理系の知識は大学で学ぶ事を理解することに必要です。言葉や常識みたいなものです。ですから直接高校の数学の問題の様なものは存在せず、公式を理解するのに基本的な事が分かれば十分です。 建築をやりたいなら建築学科です。似た様な学科もありますが、内容が偏っておりあまりオススメ出来ません。鋼構造やコンクリート構造がなかったりします。逆に建築計画や建築史などが多かったりします。建築士の試験や実務は皆等しいのです。偏った内容では不利でしょう。 公務員には高校の数学物理の問題など出ません。建築職なら専門科目があるでしょう。やはり偏った知識は良くないと思います。また土木職は扱うのが道路や下水道だったりして建築とは全く違います。建築は理系文系半々ですが、土木は文系要素は少なく、建築の様に色やデザインを楽しみ要素はあまりないです。
高校物理は赤点でしたが建築学科を優秀な成績で卒業しました。 高校の時の大学受験は物理なしで行けるところにしました。高校物理無理なんで。工学部に入って卒業しました。 後に建築学科に編入。試験甘いところ。建築の物理?な構造力学は中卒以上でやる気あれば良さそうですよ。
>私は将来、市役所の土木職や建築職などの技術系地方公務員になりたいと考えているのですが、このような進路選択で大丈夫でしょうか? 公務員なら大丈夫です。民間企業で設計者になるなら、建築学科以外はありえないです。就職がそもそも大不利です。公務員一択で将来的にぶれないならそれでいいかとは思います。 >また、物理や数学が苦手だと公務員試験で苦労しますか? 試験内容位は普通にやればできるのでやるだけです。 仕事自体は物理や数学なんてレベルの内容は一切出てこないので就職してから、数学物理で苦労することはないです。
市役所の土木職や建築職などの技術系地方公務員は、道路工事や建築工事の設計ができ、構造計算などができないと仕事になりません。 それができるなら、だいじょうぶです。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る