教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先でクーポンを渡し忘れるミスをして本部にクーポンを貰えなかったあの店員はわざと俺に渡さなかったと電話が行きものすご…

バイト先でクーポンを渡し忘れるミスをして本部にクーポンを貰えなかったあの店員はわざと俺に渡さなかったと電話が行きものすごく怒ってた様子で店長と会社の役員の方で家に謝罪に行ったらしく、でもお客さんは私も謝罪に来なかったのがもっと気に食わなかったらしくあいつを連れてこいと3ヶ月たった今も本部に電話を入れているようで、店長にわざと渡さなかったんじゃなくてほんとにたまたま忘れてしまいました。と言ったらそれはわかってるから、流石に高校生バイトに家まで謝罪は行かせられないから次からは気をつけてねと言われました。 このようなトラブルを起こしてしまってバイトをクビになるんじゃないか、この事が高校に連絡がいき大学の推薦などなしになってしまうんではないかとすごく不安です。 このお客様には来店しても関わるなと社員さんに言われたのですが私はどのようにすれば良かったのでしょうか?

続きを読む

1,581閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    たまたま厄介なお客様にあたっちゃいましたね。 主さんは気にしなくていいですよ。 変な人たまにいますから。 故意的でなく、相手方から言われたといってバイトも一緒に家まで謝らせに行くような会社(お店)だったら、それこそ辞めた方がいいです。 どのようにすればよかったか心配されてますが、「次から気をつけて下さいね」これに尽きます。 バイトをクビになることはないですね。 この事が高校に連絡いくこともないと思います。 例えば、お客が何らかの方法で主さんの高校と名前を知り、毎日怒鳴り込んでいると。で、実は主さんの高校が進学校でバイトが一切駄目だったがバイトしたのがバレた。とかになると話はまた変わってくるかもしれません。 ちなみに私も前期が終わってから大学に入るまでの短い間だけでしたがコンビニでバイトをしました。 初バイトだったのですが、同じバイトの同僚(男)にお金を盗まれました。 しかもその同僚は私の家の近所の人で、母同士が仲が良く小学生の時からの付き合いでした。(お互い転校生でした) 他の人も被害に遭い、たまたま一致したバイトがその人だったのですぐに犯人が特定され、店長と副店長が被害に遭ったバイトの実家まで謝罪に来ました。 父が激怒していて「警察に被害届出すこともできるんですよ」と言ってましたが、結局 その人も大学が決まっており、お金も全額戻ってきたのと、進学校に通っていて授業についていけず精神的におかしくなっていると以前から耳にしていたので(実際裕福な家庭でしたし)、そのままとなりました。 その人、普通に地元の大学に通ってましたよ。 未成年且つ警察沙汰にならなかったら、こんなもんです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる