教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

都内某所で、私立の認可保育園に保育士として勤務しています。 年中児の担任です。 子供達が園にカードやシールなどの…

都内某所で、私立の認可保育園に保育士として勤務しています。 年中児の担任です。 子供達が園にカードやシールなどの私物を持ってくるので困っています。持ってきた子の保護者の方には報告して注意していますし、 プリントなどでも定期的に私物を持ってこないよう呼びかけしていています。 それでも後を絶ちません。 気が付くと「自分の玩具がとられた!なくなった!」と子供同士でもめています。 今月になって子供には「今度玩具を持ってきているのを見つけたら先生が預かります(没収)」と言いました。 先日、クラスのAの保護者(父)が園に怒鳴り込んできました。 先月のことですが、Aはお友達にビーズ細工をもらってお昼寝の時間に布団の中で見ていたのを私に見つかり、私に注意されました。 最初にそのビーズはどうしたのか聞いて、 Bというお友達にもらったことがわかったので、 「保育園に玩具は持ってきちゃダメだと知ってるよね?持ってきちゃダメなものをもらうこともダメなんだよ。これからはもらう前に先生に言ってね」と、 ちょっと強い口調で言い、Bにそれを返しました。 そのことを、今になって家で話したようです。 「もらったほうに怒るなんでおかしいじゃないか、持ってきたBの保護者には言ったのか!」という主旨の抗議でした。 もちろん、Bの保護者には即日伝え、私物は禁止なことと、今後は園で没収させてもらう(4月になってから)ということは伝えました。 ですからその旨を伝えたのですが、 「やりとりを子供任せにするな!」と怒鳴られました。 子供主体なので、もらう側に廻る子供の意識付けも大事ですし、 私はAをきつく叱ったつもりはなかったのですが、 Aの保護者は「謝罪しろ!」の一点張りでした。 保育園は私物を持ってくることを禁止しており、徹底してないのは親が悪いのに...と、 残念な気持ちにです。 保育士にもやれることの限界があります。 正直、最近の親御さんってこんなのが多過ぎると思いませんか?

続きを読む

160閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    嫁さんの姉が保育士をしていますが、同じようなことで頭が痛いと言っていました。 保育園は親がいない日中、あくまでも「世話」をする場所であって「しつけ」は親の仕事なのに、それを放棄し保育園に丸投げしておいて自分の子供が叱られると「お金を払っているのに」「保育士なのに」と見当違いなクレームを入れてくる親が増えているそうです。 「給料が下がったり、リストラ予備軍だったり、一生専業主婦のつもりが読みが外れて働かなければならなくなったりと親も心の余裕がないのかもね?」と姉は言っています。 いっそ、ルールを守らなかったら内容に合わせてポイントをつけ、入所時のポイントから差し引いて行き、一定の割合に達したら強制退所、家で躾け直してもらう制度になればいいのにと思います。 そうすればバカ親たちも「お金を払っているのだから」とふんぞり返るのではなく、「ふがいない自分たちの代わりに預かって頂いている」と感謝するのでは。

    4人が参考になると回答しました

  • うちの子が行っている園でも同じような問題がありました。 そこで、幼児が全員集まって相談会をしたそうです。 今まで何がなくなったか。 それがなくなってどんなに悲しいか。 なくさないためにどうしたらいいか。 幼児たちで話し合い、自分たちで「私物は持ってこない」という結論を出したそうです。 それ以後私物はぴたっとなくなったそうです。 (うちはもともと持っていかない子なのでよく分かりませんが。) 本人たちが納得するのが一番かも。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 認可保育所じゃ仕方ないです。 やっぱり変な親子が集まりますからね。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる