教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事が難しすぎて参ってます。 34歳の独身女です。 以前も転職の事で知恵袋に相談しましたが、その時には異業種に…

仕事が難しすぎて参ってます。 34歳の独身女です。 以前も転職の事で知恵袋に相談しましたが、その時には異業種に転職予定でしたが、色々諸事情で前職と同じ経理事務に転職しました。 前の会社は長らく勤めていましたが、サービス残業(月50時間超え)が当たり前で、賞与は年10万ほど、パワハラが蔓延、上司は仕事もせずケータイでゲームをしてる始末で未来が見えず退職しました。 現在の会社はまだ入社から2週間ほどですが、前の会社よりは金銭面での待遇も良く、賞与も出るそうで、怒号が聞こえることもありません。 ただ、ここからは私の問題なのですが、以前は商業簿記で事足りたので、日商簿記3級しか持っていないのですが、現在の会社は工業簿記が必要でとても難しいのです。 正直、コツコツ覚えたり、黙々と作業する事や人を世話する事も好きで、事務職も好きなのですが、学生の頃から数学が大の苦手でした。 未だに簡単な計算でも電卓で計算しますし、以前日商簿記2級も勉強しましたが、正直勉強しても身にならず、抜けてしまいました。 私の上司や同僚は数字にとても強く、振られる仕事もとてもレベルが高いように思います。スピードも早く、みんな忙しいそうに仕事をしていて、質問をしたくても、とても忙しそうで、質問すると若干嫌がられます。 もちろん、自分自身でもこれから再度工業簿記の勉強及び日商簿記2級を取得したいのですが、ある程度の即戦力を求めて採用して頂いたかと思うと会社に申し訳なく、自分の力不足もふがいないです。今の会社にはもちろん日商簿記しかやっていなかった旨は面接時に伝えてはあります。本当は日商簿記2級以上の方に来て欲しかったようですが、人手不足の為、採用されたのだと解釈はしています。 やはり脳年齢としても30代半ばになると、記憶力が無いなぁと実感します。 同じような経験がある方には、どうやって乗り切ったのか? また、会社の人事の方がいらしたら率直に自分のような新入で思ったより仕事が遅く、即戦力にならない人をどう思うか?を聞きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

407閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 私は工業簿記は商業簿記より簡単に感じました。 数学が苦手とありますが、まず数学は使いません、算数レベルで十分です。 基礎的な簿記知識があればすぐに覚えれると思います。 私はTAC出版の教本で独学で勉強しましたが、分かりやすかったですよ。 また、質問すると嫌がられるのは、入社から時間がたつほど強まります。 今のうちにいっぱい聞きましょう。 今嫌がられても、仕事ができるようになれば挽回できます。 私は自分で調べるよりもすぐ聞くほうですが、周りよりも成長早かったと自負しています。 甘え上手にいけばいけますよ!

    続きを読む
  • 2級も3級も同じですがね。問題なのは、数字ですね。私は仕事を、覚えません。数千の品物の発注管理や在庫管理なんて、覚える気持ちもありません。わからない品物はメモを取り、自宅のパソコンに入力して管理して手帳にまた書き込むだけです。会社の人間で、そこまで、している社員なんて誰もいません。私は、単なるパートですがね。元は経理の経験がありますから繰返し見るだけです。自宅のパソコンには、現在約千件のデーターです。少なくとも一万のデーターの手帳を作るつもりで、やってます。覚える気持ちがなくても自然に覚えます。工業簿記がわからない場合は、本からデーターをパソコンに入力して再度手帳に書き込む作業をすれば自然に覚えます。一回で理解出来ない場合は繰返しです。出来るとか出来ないとかの感情は、持たないで下さい。感情が入るとミスが発生しますからね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる