教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2018年4月ですけど、郵便局の記事が出ていて、正社員とバイトの差をちじめるために、正社員の住宅手当とかを廃止するみたい…

2018年4月ですけど、郵便局の記事が出ていて、正社員とバイトの差をちじめるために、正社員の住宅手当とかを廃止するみたいですけど、これから先、営業とかの実力のない郵便局の正社員さんは先が見えていますかね?または郵便局の正社員の先は闇ですか?仕事の実力がある人は別です。

565閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    もともと郵便局は営業の会社ですから、営業ができない社員は淘汰されていく可能性が高いです。今でもパワハラとか営業のできない社員に対する風当たりは強いですよ。会社の業績もよくないのでそのうち民間会社なのでリストラとかも増えてくるのでは?

    1人が参考になると回答しました

  • 少し郵便局の内情をお話します。 まず一口に正社員といっても、日本郵便にはコースと呼ばれる職種があり役割が違います。 おおまかには以下のとおりです。 総合職 本社や支社勤務の社員で経営、企画、推進、マネジメントを行います。 基幹職 主に郵便局に勤務し局内業務やお客様対応を行います。 将来的に昇進し役職者、管理者になることを求められます。しかし転居を伴う転勤がある場合もあります。 一般職 主に郵便局に勤務し局内業務やお客様対応を行います。 昇進はありませんが、転居を伴う転勤もありません。 今回手当が打ち切られるのは一般職の社員だけです。 仕事のできる一般職の社員にとっては納得いかないことですよね。 また、この件が局内のチームワークを乱すことにもなるのではないかと危惧しています。

    続きを読む
  • この記事は本当に衝撃的でした。国会ではひたすら待遇アップの良いところだけをアピールしていたのに、下に合わせるというお粗末な発表があって、世間に不信の目が広がりました。 お先真っ暗ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる