教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系公務員の化学職についてです。 自分は今、早慶の私立理系に通っている化学専攻の大学2年生です。学費が高いので無利…

理系公務員の化学職についてです。 自分は今、早慶の私立理系に通っている化学専攻の大学2年生です。学費が高いので無利子の奨学金を借りています。 出来るだけ早いうちに、安定な職に就いて返済したいので、最近は大卒で理系公務員の化学職を目指そうと思うこともあります。自分は親から「真面目だから公務員向きだ。マイペースで自己アピールが弱いから企業には向かない。」とよく言われるのも、そう思う理由です。 しかし、自分の通う学科の学生の9割は大学院に進むと聞きますし、理系公務員の化学職の募集人数はとても少なく倍率が高いと知りました。 そのため、今とても迷っています。 お聞きしたいのは次の3点です。 ①大卒で理系公務員就職と、大学院へ進学し企業就職をするのでは、どちらが良いと思いますか? ②公務員就職をする場合、どのような併願方法がありますか?また、その中でオススメの併願方法はどれですか? ③公務員試験の勉強に役立つ参考書を教えてください。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

4,854閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いて返済したいので、最近は大卒で理系公務員の化学職を目指そうと思うこともあります。自分は親から「真面目だから公務員向きだ。マイペースで自己アピールが弱いから企業には向かない。」とよく言われるのも、そう思う理由です。 ↓ 会社員は不真面目ということでしょうか?公務員にも不真面目だったり適当な職員は多くいますよ。ですから結局余り大差はないと思います。それに公務員の場合公務員試験対策が必要だから結局コツコツ頑張ってきた人が受かる=真面目と思われているのかもしれません。 また、自己アピールが下手というのは公務員試験においても向かないといえます。公務員試験でも面接や集団討論など筆記試験以外の試験も多くあります。自己アピールが出来ない=自己分析が出来ていない・コミュニケーション能力が一部欠如している=職務において支障が出る恐れがあるみたいな印象を与えかねません。 親に言われたし安定しているから公務員が言いと言うのは絶対にアウトです。(もちろんそう思う気持ちはわかりますよ) 民間、地方自治体、省庁いろいろある中なぜ公務員を選んだのですか?その中でもなぜうちの県庁(例)を?みたいにつっこんだ質問も当然されると思います。 しかし、自分の通う学科の学生の9割は大学院に進むと聞きますし、理系公務員の化学職の募集人数はとても少なく倍率が高いと知りました。 ↓ まあ理系の場合ある程度のレベル以上なら大学院進学して当たり前というのがありますよね。早慶ならなおさらです。 まあ公務員は基本的に行政職(事務職)で構成されていますし、多くの技術職員は必要ありませんので少ないといえば少ないです。しかし、専門的な職務を遂行する技術職は出願数も少ないのでそこまで難しいわけでもありません。行政職なら文学部、経済学部、商学部、政治経済学部、理学部、医学部・・・などどこの学部卒でも出願できます。しかし化学職の場合化学系学科からしか基本受けないので倍率的にも楽です。 例えば政令市の倍率は事務職の場合6~11倍くらいですが、技術職の場合だいたい2~4倍くらいです。自治体やその年の採用数、出願数でばらつきはあります。 そのため、今とても迷っています。 お聞きしたいのは次の3点です。 ①大卒で理系公務員就職と、大学院へ進学し企業就職をするのでは、どちらが良いと思いますか? ↓ あなたはどうしたいのですか? やりたい研究があって院に進んで研究して修士号を取りたいと思うなら進学すればいいでしょう。もう研究はとくにしたいとは思わない。卒業したら働きたいなら就職活動すればいいとおもいます。親が言うからとか金がはまずは抜きにして率直に今あなたがどうしたいかが大事だと思います。 ②公務員就職をする場合、どのような併願方法がありますか?また、その中でオススメの併願方法はどれですか? ↓ まあ公務員対策は各々すきなようにするとして。あなたは早慶レベルですので学力的には高いほうと考えさせてもらいます。 早慶ともなると官僚(いわゆる国家総合職試験)もおおいかと思います。 ですので国家総合職(試験は四月)を受け、国家一般職(試験は6月)として、地方上級(都道府県、政令市などで試験は6月下旬※東京都特別区大阪市などはこの通りではない)を受けてはどうでしょう。最終合格すればそれでいいですし。もし全滅なら地方公務員のB日程以降を受けてもいいですし、国立大職員の試験などもいいと思います。就職浪人が嫌なら企業の就職も同時に動かなければなりませんね。正直浪人はお勧めしません。何が何でも公務員・教員!と思っているならそれもありでしょうけど。 ③公務員試験の勉強に役立つ参考書を教えてください。 まあ公務員対策の本が大きな書店にいけば就職コーナーのところにあると思います。 また大学の公務員講座があるなら受講してみてはどうでしょう。 金に余裕があるならダブルスクールといって大学に行きながら公務員の予備校に行く方法もあります。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる