教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。体調が安定しないものです。 女性で30代前半です。 収入源が乏しいので何かはじめてみたいと思っています…

はじめまして。体調が安定しないものです。 女性で30代前半です。 収入源が乏しいので何かはじめてみたいと思っています。今はアフィリエイトを思いついていますがそれと似たものでも全く違うものでもいいのでアイデアを聞いてみたなと思い質問しました。 「怠けているから」や「やる気がないから」のコメントを相談すると身内他人からよくいただいてしまうため匿名で投稿させてください。 今は週3~4日の軽作業を伴うパートと家で出来る親戚から頂いてる仕事の手作業をしています。 収入は変動ありの手取り15~13万円ほどです。 なぜこのような働き方をしているかというと体調がほかの一般の方より崩しやすく正規雇用や派遣勤務ではついていけないからです。 そのためパートは体調が崩れないのラインの週の3日から4日になっており、後は家で身体を休めることが出来るよう手先と目だけ使って身体が疲れないような作業を交互に入れています。 もし勤務を増やすと疲れから仕事にばらつきが出てしまったり、ぶっきらぼうになってしまい職場の人間関係からこじれて辞めてしまった事があるため3~4日を選ばせて貰っています。 疲れていたりきつくても元気な演技が出来るのもこれぐらいが限度かなと思っています。 今はこのような感じで週に6日働いて余った時間は家事をして過ごしています。 パート中は目を休める、家での内職は身体を休める、家事はリラックス出来たり自分と向き合えるのでこれでまわしてからは疲れは溜まりにくくなってきました。 体調不良の原因はよくわからないのですが自律神経の関係の不調が長年あります。 更年期では無いのですが更年期障害の方の飲む漢方薬がよく効いています。 疑いましたが心因性や精神系の疾患ではないようです。 パートが週3~4日から増やせないためもっと条件の良い方が入られると最初に首を切られるような気がしています。 いろいろ考えてもしょうがないので4月で日よりもいいしとりあえず何か始めてみようかなと思いました。 手始めに趣味で書いているブログを4月に収益の出る形に変えてみることにしましたが案の定0円です。 人間的に魅力があるわけでもないし趣味もインドアで頭もいいわけでもないですが今のところ誰も見に来ませんが楽しいです。 しかしアフィリエイトで検索すると詐欺っぽいサイトが多い気がしました。 思いつめたり疲れているときには判断力が落ちるのでみなさんの意見を聞いてみようと投稿させていただきました。 コメントする際には やる気を出せとか性格を直せとか甘えだとか今より仕事を増やせとか精神科に行けとか日本の社会の仕組みが悪い日本が変わらないと何も変わらないみたいなコメントはなしでお願いします。 なん十回何百回と聞きました。 体調を崩している人や疲れている人にはお節介な親戚、説経する人、共産党党員、新興宗教、霊能者、稼ぎませんか系が沢山普通の人よりもよく話しかけられる気がします。疲れている感じが出ているのかもしれません。 似た境遇の方のコメントもあると嬉しいです。 以前は一時的に手先がな器用なのでハンドメイドで最高8万5000円の利益が出たこともありますがアレルギーの関係で辞めています。(一番効率よくできた時で時給でいうと380円位でした) 収入があれば何か美味しいものでも食べにいきたいです。

続きを読む

516閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    脳脊髄液減少症を疑ってしまいました。 https://medicalnote.jp/contents/150605-000003-HNWYPS 交通事故など、強い衝撃を受けたことがあるのでしたら、脳脊髄液減少症を疑ったほうが良いかも知れません。 アフィリエイトは、特定の商材でしか、高収益は得られないと思います。 また、お金を使う人のニーズを予測して、何かを紹介する仕組みなので、インドアで、低消費生活をしていると、収益のポイントが見つけにくと思います。 趣味や興味のあることの記事で、サイトを活性化し、アフィリエイトがうまくいきそうなアイデアが出たところで、育てたサイトを活用すれば良いかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

軽作業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる