教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

半年契約(更新有り)のパートの産休・育休について、労基法に詳しい方、教えてください。

半年契約(更新有り)のパートの産休・育休について、労基法に詳しい方、教えてください。派遣ではなく、求人広告を見て、企業へ直接応募し、採用されました。 従業員全国展開している企業の事務員です。 その際に「形式的に雇用期間は半年毎の更新になっているから。特に何も問題なければ更新しないと言うことはないから」と説明され、採用されました。 仮にですが、勤続1年目に妊娠し、1年9ヶ月目に出産の予定です。 この場合、1年半目(3回目の更新)をしてもらえない可能性はあるのでしょうか?(その時点で妊娠5ヶ月頃だとします) また、更新が半年毎にある場合には、産休・育休は取れないのでしょうか? ※育休は勤続1年以上の人には与えなければならないが…等の通常の雇用の産休・育休は取得したことがあるので存じております 結婚して引っ越してきて、長く続けられるパート先を見つけたつもりでした。 しかし、半年毎の更新と言われ、現在1回更新して勤続9ヶ月目になるのですが、今後妊活したいと思っており、産休・育休が取れないのであれば職場を変えようと思っております。 よろしくお願いします。 ご存知の方、よろしくお願いします。

続きを読む

1,799閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    契約期間が3ヶ月更新の派遣でも、法律的には産休・育休が取得出来るので、非正規雇用だから取得出来ないというものではないです。 また、妊娠を理由に契約終了には出来ません。 ただ、妊娠を理由にしないだけで、他の理由にして契約終了になることがあるのが非正規雇用です。 安心して産休・育休を取得出来るのは、正社員か無期雇用契約になります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる