教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

懲戒免職処分を今年の3月末付けで受けました。すぐに再就職を考えて、A社でアルバイトを始めました。

懲戒免職処分を今年の3月末付けで受けました。すぐに再就職を考えて、A社でアルバイトを始めました。2ヶ月勤めた後、税金や保険料の支払いが予想外に多く、収入面の問題により、その会社を辞めてB社に契約社員として採用されました。 A社B社共に履歴書には懲戒免職と書いていません。前職確認はありましたが、A社に確認したため問題なく終わりました。 ただ、問題なのが、保険についてで、来月から社会保険に入ってもらうとB社から言われました。そのときに懲戒免職がバレることはありますか?ちなみに、免職先は共済組合で、免職後すぐに国民健康保険と国民年金の手続きをしました。現在は、国民健康保険と国民年金に加入している状態です。確か、免職後にもらった共済の保険関係の資料には番号が書かれていたから、それから退職理由が判明するものなのか考えました。でも、その後、国民健康保険と国民年金に切り替えているので大丈夫かもしれないとも考えました。 金銭的な問題でどうしても働かないといけないので、誰か判る方教えて下さい。よろしくお願いします。

続きを読む

1,647閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会保険に加入する事と退職理由は関係ありませんよ、社会保険に加入すると言う事は就職が決まっているということですから退職理由が関係してくるのはその前の就職が決定する時です 国民健康保険の手続きの時に退職理由が必要でなかったのと同じです、

    1人が参考になると回答しました

  • 自分の履歴書に、最初の会社の退職理由・・・・・懲戒免職処分、とは書けないでしょう。 ばれて元々、・・・ズーーート、隠すしか無いでしょう。 お金の使い込みは、止めなさい。・・・・そして、ガンバレ!。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる