教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3年前に辞めた会社での出来事(愚痴)ですが。

3年前に辞めた会社での出来事(愚痴)ですが。三交代で総数700ほどの会社でした。 7部署ありましたが、私が居た部署は10人。内7人がパート従業員でした。パート従業員の方も皆素直で気持ち良く協力し合いながら、社員の力になってくれてました。ある一人が入ってくるまでは。 ある人、それは常に誰かを標的にし、能力は人より劣るにもかかわらず、上げ足とっては大げさに騒ぎ、「あいつを辞めさせろ!」と事務所へ乗り込む始末。 私も仕事の手を休め、対応にあたったものです。 朝の在庫管理から始まる仕事。時には発注調整が間に合わない場合も。 ある日、またその人の発作が始まりました。 現場で別のパートと一方的に揉め、揉め足りなかったのか、事務所に乗り込んで騒いで。 私はその人が一歩譲れば全て丸く収まる。 所詮は正社員が全ての責任を追うのだから。 とは言ったものの翌日には内辞が出て、全く別の部署に異動になりました。多分、またその人が本社に電話したのかな?そのもっと前は勘違いして親会社に告発状を出したらしいです。 新しい部署では 週内の3日夜勤、2日が日勤、2日が休み。 内容もパッとせずに、体調崩し、心臓辺りが仕事中に痛みだし。3ヶ月で辞表提出・・・結果その部署では半年もちませんでした。 今思うと、心臓の痛みはカフェインの摂り過ぎだった気がします^ ^ 年齢は当時44才でしたが、昔自分が思っていた44歳には成れませんでした^ ^ 今は、、、幸せです。^ ^ 最後に一言だけ質問です。 周りにモンスターパーソンは居ますか?

続きを読む

116閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    担当者レベルには居りませんが、パワハラ上司は居ました。 副本部長→本部長→平取まで行った人ですが、私の時は副本部長時代。 その人は、私にだけでは無く公平(?)に満遍なくパワハラする人でしたから、立ち居振る舞いが悪く要領の悪い人はなおさらいじめられていました。 基本的に、上に典型的なYESマン。 同格レベルや他部門の人には普通に接し、自分の部下には徹底したパワハラをしてました。 そのパワハラの多くは無理難題と自分がYESマンなので、自分に対しての柔順な部下像を求めている様な人で、いくら正論を出してももし反対意見なら叩かれてしまいます。 こんなエピソードも。 或る日曜日の夕方6時頃ヒョイと会社に現れて、「どうしたんですか?」…と聞いたら、「う、うん、作業服を取りに来たんだ!」…と、ロッカーから作業服の上着を取って持ち帰って行きました。 基本的に作業服は、各自二着ずつ支給されているので、例え一着忘れていったとしても予備は家に有る筈で、わざわざ日曜日の夕方会社に取りに来なくても良い。 それをわざわざ取りに来た理由が翌日に分かりました。 翌日の朝に課長と係長の二人が呼ばれて、何か確認されていました。聞き耳を立てていると「資料は出来ているのか?」…と。 それに対して二人は出来ていませんとの返答。 そしたら副本部長は、何故土日出てもやらないんだ!と怒っていました。 その土日とは正に昨日の事であり、土日に出勤してやっているのかをわざわざ会社に来て確認していた訳です。 じゃないと、「土日も出てやってましたが、終わりませんでした。」….なんて嘘を付かれても分かりませんからね。その裏を取りに来たんだと確信しました。 そこでいきなり説教をされていました。ネチネチと。 私は土日出て自分の仕事をしていましたからなんのお咎めも無し。(担当業務は違う) 今度は違う日で、金曜日の夜7時頃。 その課長が呼ばれていて、その副本部長から「この資料を月曜日の朝まで作成して!」…と。 その課長は、もう◯◯くん(前述の係長)は、明日サービスで家族旅行との事で既に帰宅しておりまして、月曜日の朝まではチョット無理です…と。 そうしたら副本部長は、こんな時に家族旅行とは、何考えているんだ。いいから明日出勤させて作らせろよ!…と。 それは出来ません、イヤやらせろとの押し問答の挙句、今から電話しろ!…と言われ、仕方なく課長は◯◯くんへ明日出勤して資料作成頼むと電話して、家族旅行をドタキャンさせました。 私からみるとその資料は別にそんな緊急性も無く、結局土曜日に出て来てやってましたが、果たしてそれを副本部長は月曜日に使ったのか使わなかったのさえ分かりません。 そんな事が日常茶飯事で、三人居た課長の一人は早期退職しました。 私と色んな圧力により、自律神経失調症となり、合わせて不正脈を患い、睡眠薬を飲まないと眠れなくなりました。 大手なので辞めれば待遇は悪くなるし、果たして割りの良い仕事が見つかるかどうかも分からないので、辞めたら家族を養っていけないと必死で我慢して務めましたが、或るキッカケで大きなプロジェクト総括リーダーとなり、人事異動で元の部門に移る事になり、その最悪な部署から脱けだす事が出来ました。 そのキッカケも、前の部門長(本部長)が、大きなプロジェクトが有ると私を名指しで呼んでくれて、社長に直訴した為に異動となりました。 その時にその副本部長から言われた言葉が、今でも忘れられません。 「上手いこと抜け出したな!でもまたいつ一緒に仕事するか分からないからな!」…という言葉が、異動を言い渡してくれた時の言葉でした。 その後私はその大きなプロジェクトを成功させ、以後はトントン拍子に出世もしたら、社内で会う時や会議で会う時などは、一目置かれて挨拶してくれる様になりました。 同格レベル以上の人には普通に接するので、パワハラしている事は内部の者しか分かりません。 そんな悪知恵と言うか知能犯と言うか、最低なパワハラ男のYESマンでした。 副本部長にもかかわらず、担当者の所へ行って、後ろから作業しているパソコンの画面を覗き込んで画面が暗いから仕事の能率が悪いとか、資料をみてカンマや小数点がどうのこうのとか、重箱の隅を突っつくようなホントにシンドイ男でした。 それこそ何十人もの部下がパワハラを受けていましたし、その為に会社を辞めた人も数人居りました。 そんな上司に当たったら、本当に不幸ですよね。 モンスターパーソンでも、パワハラ男でした。

    2人が参考になると回答しました

  • います。 現在進行形でかなり困った方がいます。 可哀想なぐらい孤立しています…

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

在庫管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる