教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

直営店とオーナー店の違いって何ですか?? オーナー店より直営店のほうが厳しいと聞きます…(店によるかもしれませんが…

直営店とオーナー店の違いって何ですか?? オーナー店より直営店のほうが厳しいと聞きます…(店によるかもしれませんが。) 先日、コンビニ(セブン)の面接に受かり、バイトで入ることになりました。 面接をしてくれた人が店員さんからオーナーと呼ばれていたので、この場合ここはオーナー店なのでしょうか? 直営店とオーナー店のおおよその違いを誰か教えて下さい!

続きを読む

17,152閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    例えば、それまで酒屋さんをやっていた人が「コンビニやろうかな」と店を改装してコンビニ店になるのが「オーナー店」。 どこかのコンビニチェーンにフランチャイズとして加盟して商材などはセブンイレブンから卸してもらいますが、店自体はそのオーナーさんのものです。基本的にはオーナーさんとバイトで運営している店。 直営店は、セブンイレブンならセブンイレブンが直接営業している店舗。店員はセブンイレブンの正社員が結構いますし、規律等にうるさいです。(というかルール通りに運営されている) 例えば、販売期限切れの弁当は廃棄しなくてはいけないのですが、オーナー店であればバイトの人がこっそりもらって帰れたりします。直営店ではそれはゆるされません。

    9人が参考になると回答しました

  • オーナー店は個人がコンビニ本部とFC契約を結び経営しているお店。 直営店は本部が経営しているお店。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる