教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方高卒警察官の知り合いの給料が手取り15万なのですが、安すぎませんか?

地方高卒警察官の知り合いの給料が手取り15万なのですが、安すぎませんか?そんなものですか?

補足

ちなみに5年目だそうです。

7,411閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    手取りは税金や各種社会保険料だけではなく、職場を通じて個人で加入している生命や損害・医療などの保険、企業年金や年金財形、職場の飲み会や旅行の積立金、昇進試験のためのテキスト代、官舎や独身寮住まいならその家賃などを差し引いた額です。 保険や財形、積立金、家賃など個人支出の金額を差し引いた手取りを見ただけでは安すぎかどうかはわかりません。 保険や財形、家賃が0ならその分手取りは多くなりますし、逆に給料から個人支出がたくさん天引きされていたら手取りは減りますが、だからって総支給額が少ないとは言えません。 高卒の初任給は警視庁以外は17~18万あたりです。5年目ぐらいで巡査なら基本給は20万前後、総支給額が25万前後で、税金や社保料、多額の保険や財形、積立に加入してたり、家賃が引かれていたら15万くらいにはなると思います。 もしくは、入校していたりして一時的に当直や残業なしの勤務になり手当てがつかなくなった時や当直や残業なしの部署にいるため手当てがつかない場合の給料じゃないでしょうか。 実際に入校などして一切当直や残業しないと大卒30代警部補でも家賃は引かれないでの手取りで23万ぐらいとかの時もありますから、高卒23歳ぐらいで手取り15万もなくはないです。

    1人が参考になると回答しました

  • 地方の交番や機動隊勤務であればありえない額ではないです。 保険や財形など個人的に年金や貯蓄に回していれば手取りはそのくらいになってしまいます。 若手は早いうちに手厚く保険などをかけるように勧められますから、言われたままに加入すると月々の収入がきつくなることもあります。 手取り額だけでみれば驚かれるかもしれませんが、背景には将来に繋がる保障の類が多少なりともあるはずです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 高卒で5年目と言うことは、機動隊か交番ですね? それならそんなモノですよ。 それらの部署では時間外手当などがほぼ出ないので。 警察の給料で一番重要なのは時間外手当ですので、5年だと刑事等じゃない限りはそんなものですよ。 警察は積立金も含め、諸々を引かれると毎月10万円近く引かれますからね。 参考程度で。 お邪魔しました。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 手取りは、税金や年金などを差し引いた額だからね。普通だろう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる