教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新潟大学文系ってやはり関東での就活は不利なのでしょうか?昨年の受験で関東の大学を受けて全て落ち、後期で新潟大学に入りまし…

新潟大学文系ってやはり関東での就活は不利なのでしょうか?昨年の受験で関東の大学を受けて全て落ち、後期で新潟大学に入りました。できれば公務員志望ですが、どうなんでしょうか?

補足

就職のことを考えると、浪人すべきだったのか否か今でも迷うことがあります。

4,666閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    関関同立は毎年一流企業に人員を多く送りこんでいる。そこで阪大、東北大、広島大、岡山大、慶應大、明治大、京都産業大と比較しつつ超一流企業に絞って集約してみたい。(2011年実績 サンデー毎日より) トヨタ自動車・・阪大30、慶大28、東北17、同志社10、立命館10、明大6、岡山4、関大2、京産1、関学・広島0 ソニー・・慶應48、阪大11、同志社・立命館5、東北4、明治3、閑閑・京産・広島・岡山0 大林組・・・東北・慶應7、大阪・明治・立命館・広島4、同志社・関西・岡山2、関学0 三菱重工・・阪大27、慶應14、東北13、立命館12、同9、広島6、関学・明大2、関西・岡山1、京産0 新日鉄・・・慶應・阪大14、明治3、岡山2、閑閑同立・東北・京産・広島0 関西電力・・・阪大26、立命館11、同11、慶大8、東北4、関学3、関西3、京産1、明大・広島・岡山0 NTTドコモ・・・慶應17、阪大・明治10、立命館8、同6、関西4、関学・東北3、岡山2、広島1、京産0 JT・・・慶應15、東北9、大阪・同志社5、明治3、岡山2、立命館・関学・広島1、関西0 アステラス製薬(MR含む)・・・同志社10、立命館・慶應・大阪7、関学6、立命館5、東北4、明治3、広島岡山0 JXエネルギー・・・慶應7、大阪2、東北・明治1、岡山広島閑閑同立0 三菱商事・・・慶應54、阪大4、明治3、東北2、同1、立1、関学・広島1、岡山・京産・関西0 三井物産・・・慶應34、東北・大阪2、明治1、関学同立2、関西・岡山・広島0 三菱東京UFJ銀行・・・慶應102、明治32、阪大17、同15、関学11、立命6、東北4、関西2、岡山・広島・京産0 三菱UFJ信託銀行・・・慶應39、関学4、東北3、大阪・同志社・関西・明治2、岡山・広島・京都産業0 三井不動産・・・慶應7、阪大・明大1、閑閑同立・東北・京産・岡山・広島0 TBS・・・慶應4、東北・大阪1、岡山・広島・明治・閑閑同立・京産0 読売新聞・・・同・明治4、立命・関学・慶應3、関西・東北・岡山1、阪大・広島・京産0 ●法科大学院合格人数2010年 11位同志社、14位立命館、16位関学、18位関西、28位金沢 ●公認会計士試験合格人数2010年 慶應258 早稲田247 中央159 東大84 明治72 一橋・関西学院56、神戸・同志社52、法政49 ●早稲田大学法学部VS九州大学法学部 九大法学部就職先(2012) 定員200人(男率66%) *九州法科大学院2013年 39人16位:合格率24% ◎2012年度 福岡市職(8人)、福岡県職(8人)、福岡銀行(4人)、九州電力(2人)、東京海上日動火災保険(3人)、長崎県職(3人)、西日本シティ銀行(2人)、熊本県職(2人)、東芝(2人)、りそな銀行(2人) ◎2011年度 福岡市職(12人)、福岡県職(9人)、九州電力(4人)、トヨタ自動車(4人)、福岡銀行(2人)、肥後銀行(2人)、東芝(2人)、鹿児島市職(2人)、三井住友銀行(2人)、家庭裁判所(2人) ◎2010年度 福岡市職(4人)、福岡県職(3人)、福岡銀行(3人)、九州電力(3人)、法務省(4人)、NTT西日本(3人)、西日本シティ銀行(2人)、西日本鉄道(2人)、三菱重工業(2人)、日本銀行(2人) ★福岡県の地方公務員がまず多く、他は九州有力企業もちらほら。 早稲田法学部就職先(2009) 定員740人 *早稲田法科大学院2013年 184人3位:合格率38% 1位 15人(男9・女6) 東京都職員Ⅰ類 2位 12人(男7・女5) 国家公務員Ⅰ種 3位 10人(男9・女1) (株)みずほフィナンシャルグループ 4位 9人(男5・女4) (株)三菱東京UFJ銀行 4位 9人(男6・女3) 国家公務員Ⅱ種 6位 8人(男8・女0) (株)損害保険ジャパン 6位 8人(男6・女2) 日本放送協会(NHK) 8位 7人(男6・女1) 国税専門官 8位 7人(男2・女5) 特別区(東京23区)職員 10位 6人(男3・女3) 日本生命保険(相) 10位 6人(男5・女1) 東京海上日動火災保険(株) 12位 5人(男5・女0) トヨタ自動車(株) 12位 5人(男4・女1) 三井物産(株) 12位 5人(男5・女0) (株)千葉銀行 12位 5人(男5・女0) 三菱UFJ信託銀行(株) 12位 5人(男3・女2) 横浜市職員 17位 4人(男4・女0) 三菱商事(株) 17位 4人(男1・女3) (株)りそな銀行 17位 4人(男0・女4) (株)三井住友銀行 17位 4人(男4・女0) 信金中央金庫 17位 4人(男2・女2) 中央三井トラスト・グループ 17位 4人(男2・女2) (株)かんぽ生命保険 17位 4人(男0・女4) 東京海上日動火災保険(地域型従業員)(株) 17位 4人(男3・女1) 東日本旅客鉄道(JR東日本)(株) 17位 4人(男4・女0) 東京電力(株) 17位 4人(男1・女3) 裁判所事務官 27位 3人(男2・女1) 新日本石油(株) 27位 3人(男3・女0) 三菱電機(株) 27位 3人(男2・女1) (株)日本政策金融公庫 27位 3人(男2・女1) 日本銀行 ●蹴活における人気企業の学歴フィルター 人事採用担当者のコミュニティサイトを運営するとある企業が約400社を対象にした調査では、このような「ターゲット校」を設定する企業は、11年卒の採用では33%だったが、13年卒では48%にまで増加した。また、ターゲット校の数は、8割弱の企業が「20校以下」と回答している。 ◎ターゲット42校(就職説明会関係などで割り出したターゲット42校) ★旧帝国大学7校:東京、京都、北海道、東北、名古屋、大阪、九州 ★関東国公立13校:東工、筑波、御茶ノ水、一橋、東京外国語、医科歯科、東京農工、首都大学、電通、横国、横市、千葉、埼玉 ★関西国公立5校:神戸、大阪市立、大阪府立、大阪外国語、奈良女子 ★その他国立1校:名古屋市立 ★関東私立12校:早慶、明青立法中、上智理科学習院ICU、芝浦工業 ★関西私立4校:関関同立 また、2010年代の人気企業ターゲット表にはマーチ・関関同立が登場しているがかつての代表的国立大・金岡千広の千葉以外の姿はない。 ⇒国立大すべり止めの役割を果たした私立大は優秀学生を確保し、さらにその高名さにより専願受験生をも増やしていると考えられる。現在の大学受験の意義は圧倒的に「就職・就職後」の要素が強いといえるが、私立大学は国立大学のスライド状態だと考えてよいほどになっている。 例えば、金沢大学 偏差値58+センター試験 と 明治大学62 センター試験なし は負担などを考えて、ほぼ同等だろう、と考えるかもしれない。ところが、明治大学には金沢大学以上学力の地方旧帝大学受験者の落ち武者が多く含まれるが、金沢大学には地方旧帝大に届きそうな受験生は少ない可能性もある。明治大学は東京にあるが、金沢大学は若者が嫌う田舎にある。こういった状況から明治大学生は金沢大学生より「バカ」だとも言えず、それどころか人気企業ターゲット大学には明治大学が含まれるが、金沢大学は含まれない状況とまでになり、学力自体が逆転していてもなんら不思議ではない。 2010年代は完全に私立上昇の痕跡が見られ、採用や実績は「私立大学スライド方式」になっているのである。大学受験においては、私立大学をある程度抑えてから、国立大学受験に臨むことも重要な戦略である。もしくはスライド式を考慮して私立大特化というのも有意義な戦法となるわけだ。 ①私立専願者が大幅増加して競争が激化している。 ②私立大学入試科目は主要科目である。 ①②を考えれば私立大入試と国立大入試との負担格差を拡大解釈する必要はなかった可能性もある。 「私立スライドの例」 東大や医学部⇒慶応 京大一橋東工大⇒早稲田 旧帝大⇒マーカンなど 金岡千広⇒成城明学など

    2人が参考になると回答しました

  • いやいや 後期で新潟大は立派。 それと関東の大学を複数受験した経歴から関東への愛着もうかがえる。 こういうのも地方公務員試験では大事だったりするので、 きちんと面接対策すれば全く問題ないかと。 ただ就活のための旅費はある程度かさみますね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 底辺駅弁だけど駅弁マーカンで括られるから不利ではないことが多い

  • 関東出身でUターン就職するなら問題ないけど、関東に住んだことがなくて関東の地方公務員を志望するのなら、不利になるでしょうね。その自治体の歴史的背景も抱える課題も、なかなか理解できないでしょうから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる