教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から高校生になるのですが、私は定時制課程の高校に通うのですが、親に午前は家でゴロゴロするなと言われて、最近本気でバイ…

4月から高校生になるのですが、私は定時制課程の高校に通うのですが、親に午前は家でゴロゴロするなと言われて、最近本気でバイト先を探してるのですが、私はあまり人と話すのが苦手で、最近になって知らない人から声かけられても話せるようになったくらいで、親はコンビニで、バイトの方が楽でいいと思っているのですが、コンビニはたまに人と話すことあるじゃないですか、コンビニ以外で、人とあまり接しない職種はないですよね

補足

あと、ダンスを習いたいと思っていて、親にダンスやりたいと言いたいのですが、午前中にダンスのレッスンはやってないですよね

59閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コンビニは十分接客業ですが、レジでのやり取りレベルは苦痛ではないということですかね。 飲食店キッチン、工場やピッキング、シール貼り等作業系ならお客さんと話すことは(ほぼ)ないです。 ただどんな仕事をしても職場の人間とは関わり話します。 いっそ内職ですね。 ダンスレッスンの時間なんて教室によって様々です。地域の教室等を調べましたか?やってないところしかなかったんですか?

  • 初めまして。スーパーでレジ打ちのアルバイトをしているものです。 私も人と話すのが苦手で家族とすらまともに話せない状態でしたが、克服しようとバイトを始めたところ、最初は緊張したものの慣れてくると自信がつき、声がハキハキしてきて笑顔が増えたと言われました。 居酒屋などでなければ、コンビニは人と話しているイメージがあまりありませんね。 スーパーだとフロアで黙々と作業ができるのもあります(店舗によります)。 バイトと学生の両立は難しいですが、応援しています

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる