教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

センターまで受けたけどなんやかんやで大学に願書出せず受けられなくなってしまいました。この先の進路に悩んでいます。わたしが…

センターまで受けたけどなんやかんやで大学に願書出せず受けられなくなってしまいました。この先の進路に悩んでいます。わたしが通っている高校は自称進学校の普通科なので、資格はなにも持っていません。周りはほとんど大学進学or浪人です。 わたしとしては、行きたい大学はあったけれど、今現在親が金銭的に苦しんでいるのを知ったので、土下座してまで行きたいというわけではありません。今1番考えているのは就職です。 ですが一応進学校なので高校への求人もほとんどありませんし、あってもこんなギリギリまでのこっていません。 なので高卒としてハロワに通って民間に就職しようかなとおもったのですが、先程述べた通りわたしは資格を持っていないので、浪人して公務員試験をうける方がいいのかもなと思いました。 専門学校にはいけないので独学で勉強するつもりです。可能でしょうか?そして、こういう進路はどう思いますか? アドバイスや意見、よろしくお願いします。

続きを読む

135閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    専門学校に通い高卒の公務員試験を受けました。公務員という立場であればどこでもいいというなら、試験も簡単で年収も高い刑務官がオススメです。ただ全国転勤の仕事ではあるので、ある程度覚悟がないとかなり精神的にきついかと。 国家公務員ですと1つの試験を受け受かれば各々の省へ出願ができ、手間もありませんし選択肢の幅が広がります。ただかなりの努力が必要になるかと思います。 問題数は少なく高卒ならという思いで勉強を始めた私にとってはかなり辛い毎日が待ってました。平日は学校で1日8時間、近くの大学のラウンジで3時間勉強、土日は午前マック午後スタバ夜自宅で勉強トータル8時間を半年続けてました。時々は息抜きが必要なので、マックとスタバの間に1時間だけカラオケを挟んだりしていましたが(笑)でもあくまで私の話です。とても頭はいいと言えませんが、努力することだけには自信がありましたので、今国家公務員として働いています。 経験した私だからこそ言えますが、独学で勉強するのは覚悟がないとかなり厳しいかと思います。まず、問題が分からなくて解説を見ても意味が分からなかったので(笑) 私が考える今やるべき事は2つ。1つ目は公務員試験について調べる事。一口で公務員と言っても色々な職があります。また試験形式や問題数が違ったり、二次試験内容も様々です。2つ目は問題に触れてみることです。基本的に45問で私が初めて勉強もせずに受け、4問しか解けませんでした。無謀でした(笑)結局本番では30問前後解けたので、余裕でしたが何度も心が折れました。最初から満点取れないのは当たり前なので、取り敢えず問題を解いてみてください。 安定と言われていますが、私自身、現実24時まで残業が多々あり、タクシーで帰宅することも。でも、やりたいことではあったので今頑張れています。 仕事はどれも大変です!よく調べてよく考えて下さいね!

    1人が参考になると回答しました

  • ご心痛お察し致します。 独学でも受かる人は受かりますよ。 あなたは進学校ということですから公務員試験に於いて合否の明暗を分けるといわれる数的推理や判断推理で苦労されることもないでしょう。 まず公務員といっても種類がありますが何を受けたいのかですね。 国家公務員一般職高卒者試験・県庁など都道府県職員の試験・市役所など市区町村職員・裁判所事務官・刑務官など試験日に重さならなければできる限り併願することで合格の可能性は広まります。 書店で過去問などを購入するのも良いのですが通信講座などの利用も良いのではないかと思います。 ご参照 昨年の国家一般職の募集要項 http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/ippannsyoku_kousotsu/kousotsusya/ippann_kousotu.html 通信講座ですがこうした内容です http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/kouza/kou_tan/index.html?link=pico 公務員は合格=採用ではありません、最終合格者は採用候補者名簿に高得点順に記載され順に採用面接の打診内定という流れですので下の方で合格した場合採用面接に至らないこともあり得ますので注意されてください。 頑張れば受かりますよ、きっと。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

刑務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる