教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代男性です。

40代男性です。転職回数の多い方に相談です。 私は転職回数が10回以上です。 未だに現職にも満足していません。 そして、過去の会社に未練があり、辞めたことを後悔しています。 こんなご経験ありますか。 こんな時はどの様にして前に進めば良いのでしょうか。 失敗体験が積み重なってネガティヴ思考になっています。 アドバイスお願い致します。

続きを読む

15,022閲覧

9人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    似たような経歴ですが・・・ 過去を後悔してもしょうが無いですし、上を見ても切りがないと思いますよ なんかねえ・・・職場に不満が出てくると「俺にはもっといい職場がある。もっと俺が生かされる場があるんだ」とか思っちゃうんですよね。 それで職場を変えたところで100パーセント満足なんてことはなくまた何かしらの不満が出てきて・・・ そうなるとほかの職場のいいとこしか見えてこなくて、そこにもそれなりのマイナス点があるのにそれに目を向けず、向けたにしても「今よりまし」とか思っちゃって・・・ なんてことないですか? 私もずっとそれで30代後半で今の職場に落ち着くまでは10回くらいは転職してます どのようにして前を進むか・・・難しいですよね。 私の場合、「前に進むために、より良い前を目指すために」と自分なりの努力をしてきた結果がこの有様でしたから・・・ 私は「今の状態ならまだ家族を食べさせていける。前を目指す努力を辞めよう」と思って現在の仕事に落ち着いています 今の仕事にも少なからず不満はありますしついつい無料求人誌を見て「ああ、この会社ならもっといい生活ができるんだろうなあ」なんて考えたりもしますが「今までそれで失敗してきたじゃないか!」と自分を落ち着かせています。 今はより良い環境を求めて動くことよりもとりあえず家族の生活を維持することを第一目標にしています ただ正直、子供が二人とも独立したら転職の虫がうずくんだろうなあなんて思ってもいます

    10人が参考になると回答しました

  • 給料あがるんなら 良くない?

    1人が参考になると回答しました

  • 辞めた時の事、理由、気持ちを詳細に思い出してみたらどうですか? 辞める決心をするだけのマイナス点があったはずです。 これは別れた女への未練にも通じるものがあります。 人間は現状が不満だったりすると、過去のいい所だけを記憶から引っ張り出して自分を慰めたりします。 実際は過去にも現在と同じくらいの不満はあったはずなんですけどね。 私はこれを一種の人間の防御反応だと思っています。 人間は絶望したら死んでしまいますので、絶望しそうになると過去のハッピー体験を思い出して一時的にでも心を幸福感で満たします。 あと思うのは未練があって後悔しているようですが、仮にあなたの望む通り元の会社に戻れたとしても幸福感は一瞬で、すぐに何らかの不満が出て来ると思いますよ。 人間足りないものが満たされればすぐにそれが当たり前となり、ハッピーの水準が引き上げられるからです。 そしてまだ足りない、まだ足りないとなります。 ですので上を見たらキリがないので足るを知って、現在が最悪な状況でない事に感謝すれば良いのではないでしょうか? 上を見てもキリがないけど、下だって今よりもっと最悪な状況はいくらでもあるでしょう。 そう考えると現状でも十分幸せを感じられると思いますけどね。 頑張って下さい。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる