教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系の修士の就職活動について 研究職に就きたいです。せっかく採用されても研究職に配属してもらえないという可…

理系の修士の就職活動について 研究職に就きたいです。せっかく採用されても研究職に配属してもらえないという可能性、研究職に就いても別部門に異動を命じられる可能性を危惧しています。興味のある企業に関して、研究を続けられるか否かを見分ける方法はありますか?

続きを読む

291閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    研究職を続けることが出来るかは運次第です。 研究職として成果をそれなりに出していれば、一生続けられる可能性はあります。ここでいう成果とは、新製品の基となるものを作り出すことです。しかし、その成果を出すのが遅かったり、そもそも結果を残せない場合、異動する可能性が大きいです。新卒等、若い人の方が柔軟な発想を持っているため、そういう人を研究職に配属するからです。 ですので一生研究をしたい場合、企業ではなく大学に残るべきです。

  • その就職活動の中で探るしかないと思います。 ただし、企業での「研究職」のお仕事は研究だけではありませんよ。 私はポスドク後に29歳で企業(社員数6000人規模の大企業)に就職しました。専門は化学です。 そのとき、配属先は「研究所」でしたが、フラスコを振るだけではなく、その化学物質の販路の調査、他企業への売り込み(営業)、学会ブースでのパンフ配り、特許の作成、他特許の収集評価、さらには改善提案の審査や安全巡視、研究棟のイメージデザインなどいろいろとお仕事がありました。 20年ほど前に車を買うために販売店へ行ったとき、そこの担当者はメーカー本社研究所の研究員でしたが、「勉強のため」に販売店へ出向されている方でした。 企業の研究はニーズを把握することではじまりますから、分野によりますが係長クラスになれば、研究室よりも外で仕事をすることになります。 もし、一生フラスコを振りたければ、私のように大学の教員に戻るしかありません。 以上、何かのご参考までに。

    続きを読む
  • 以前テレビに出てたんですが 近大の研究室の 女性は今年化粧品会社の研究職に就職らしいです。 但し企業とコラボで化粧品を 開発する程優秀らしいです 息子も理系の修士卒ですが、MRしてます

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる