解決済み
鹿児島県に住んでいる中学2年生です。 将来ピアノ調律師になりたいと思っています。 そのため、中部楽器技術専門学校に行きたいと思っています。 高校は鹿児島の松陽高校の音楽科で音楽の基本的な知識を知っておいた方がいいかなと。 エレクトーンは11年習ってはいますが、真面目にしていなくて、音楽的な知識は、楽器をしていない中学生とほぼ同じです。 でも、ピアノが大好きなんです。 音楽のジャンル的にはクラシックよりジャズが好きなんですが、無類のピアノ好きです。 ここまでピアノ調律師になりたいと言っておいてなんですが、正直、金銭的な問題がとても心配で今回質問させていただいています。 私の家は、母は普通の収納くらいの仕事ですが、父が過去に軽いうつ病を患い、今は運送業のバイトをしています。 専門学校は奨学金で通えると思うんですが(そもそも奨学金で通えるんですか?すみません、そこのご回答もお願いします。)そうなるとお金を返さなくてはいけないし、ピアノ調律師としての収入がとても心配です。 あまり高くはないと聞いています。「独立した方がいい」とも。 独立の方法?や、かかるお金なども知りたいです。 世間知らずの中学生で申し訳ないのですが、どうか、ご回答お願いします。
あと、高校はやっぱり、ピアノ調律師がうまくいかなかった時のために商業科などに行った方がいいのでしょうか?
265閲覧
調律師になるのに 音楽科に行く必要は有りません! 但し、ピアノは ある部分、、ピアニストよりも 達者に弾けるようになってください! 実は、ピアノの調律作業は、、 170工程を超えます! ピアノを弾いて感じ取れなければ、直せません! 音楽会場に於いて、ピアノリサイタルの前の調律で、調律・整調・整音・修理(?)を 1時間半以内に 仕上げなければなりません! ピアノ1台なら、楽勝です! デュオ・リサイタルも 1時間半で2台合わせ!
< 質問に関する求人 >
ピアノ調律師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る