教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生になったらペットシッターのバイトをしようかと思っています。私の性格上人と触れ合うのは難しいと考えとっても大好きな犬…

高校生になったらペットシッターのバイトをしようかと思っています。私の性格上人と触れ合うのは難しいと考えとっても大好きな犬猫小動物とは前向きに触れ合えると思ったからです。高校の関係上普通の人よりバイト出来る時間を多く取れるのでペットシッターというバイトをしようかと思っていました。 将来の仕事もペットシッターをしたいなと思っています。高校生のうちに資格もとりたいなと思っています。 そこで質問なのですが経験値が少ない高校生をペットシッターとしてバイトで雇ってくれるでしょうか? 雇ってくれるところはないでしょうか?

続きを読む

612閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ペット関係の仕事は人相手の仕事です。人とのコミュニケーションが一番重要ですよ。 特にシッターさんは家に出入りしますから信用が一番。信用できない人は家に入って欲しくないですよね…。動物よりも人と触れあう努力からですね。 あと、お客の立場からすると家に入るってことで高校生は難しいかも。ペットを任せるんだから経験豊富な人の方がいい。 もしシッターのバイトが見つからなかったらとにかく動物関係で働いて経験積むといいと思いますよ。あと、犬や猫以外の経験もあるとお客さんの幅がひろがります

  • 愛玩動物飼養管理士など、ある程度の資格は取った方が雇われる可能性は高くなると思いますよ(*^^*) また、ペットシッターの資格もあるようです! 動物が好きでも、動物だけじゃなく飼い主とのコミュニケーションもあるだろうし動物が暴れたり噛んだりしても…飼い主に頼まれた事をやらなくてはならない。 やはり、好きな気持ちだけじゃ成り立たない職柄だと思います。でも好きな気持ちがある限り、ぜひペットシッターになって頂きたいです。。 陰ながら応援しています…☆彡

    続きを読む
  • どうなんでしょうねぇ・・・。 人と触れ合うのは難しいというのは、人と話をするのが難しいということですか? 最近の言葉でいうところの、コミュ障ってやつですか? だとしたら、自分なら、そういう人に自分のペットは預けたいとは思わないですよ。 飼い主とのコミュニケーションは必須でしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ペットシッター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる