教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在、教育訓練給付金をもらいながら看護学校に通わせてもらっています。 最近結婚をして、扶養内で130万まで働けるよ…

私は現在、教育訓練給付金をもらいながら看護学校に通わせてもらっています。 最近結婚をして、扶養内で130万まで働けるようになったので、2つ掛け持ちで働こうと思っています。 しかし掛け持ちをすると週に20時間以上を越え、月9~10万の収入になり、このまま給付金がもらえるのか不安になってきました。 余裕もないので掛け持ちで働きたいです。 どちらの職場にも保険は作ってなく、夫の扶養です。 わかるかた、宜しくお願い致します。

続きを読む

1,313閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問の給付金が「専門実践教育訓練給付金」のことであればこの給付金は働きながらでも支給される給付金なので学校を卒業できれば問題はないと思います。しかし一応はハローワークに報告・相談すべきです。ただし。この給付金と同じ状況で信施できる「支援給付金」については「失業」が前提ですからハローワークがどう判断するかだと思います。ただ2か所掛け持ちで週20時間働いてたださせ大変な看護系の専門学校の学業や実習に影響はありませんか。また外部医療機関でのインターンシップもあるのでは自由な時間が必要ではありませんか。また結婚されたのなら経済的な負担が減ったのではないですか。とにかく給付金はハローワークの判断です。独断で行うよりハローワークの指示に従うべきです。後で返還や弁済の請求が来て困るのはあなたなり家族ですから・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる