教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

関学生が就職先に激務高給、学歴ほぼ無関係の業界を選びがちなのはどうしてですか?

関学生が就職先に激務高給、学歴ほぼ無関係の業界を選びがちなのはどうしてですか?・大手金融営業職(日大クラスでも支店長クラスまでなら出世は可能、関学と同じ土俵) ・ハウスメーカー営業職(まさに学歴関係なし、営業適性勝負) ・大手製薬MR(産近甲龍以下でも成功する人は成功する) などなど、激務高給、ハイリスクハイリターンかつ学歴ほぼ無関係の業界へ就職する卒業生が妙に多いですよね? 何故でしょうか? どうせ同じ激務高給なら ・コンサルティングファーム(うまくやれば金融よりよっぽど高収入) ・政府系金融(高学歴以外お断りで人の質が高く、絶対に潰れない) ・商社総合職(説明不要) ・最大手メーカー営業職(海外駐在になれば給与二重取りできるので年収1000万超える事例多数、かつ肩たたきのリスクが少ない) ・大手~中堅デべ(高収入かつ高学歴以外お断りで人の質が高い) などのほうがまだよくないですか? また、もしこの辺が無理でも、まったりでそこそこの給料もらえる優良大手なんて数え切れないほどあるのでは? どうしてそんなに給与水準(一部の成功者が高いだけだが)にこだわり、わざわざ貴重な新卒カードを生き残れるかどうかもわからないような業界に使うのでしょうか?

続きを読む

630閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    激務高給、学歴ほぼ無関係の業界を選びがち…なのではなく、選ばざるを得ない…のではないでしょうか?? あなたが高給とあげていらっしゃる就職先は旧帝大〜早慶ぐらいの人が取って行っているように思います。バブル期と氷河期によっても大差あると思います。 実際に私の知り合いは… 政府系金融→慶応 商社総合職→東大(辞めて医者になりました) 最大手メーカー海外営業→東大、東工大、一橋。関西本社や関西が主力になっている企業なら関関同立卒の駐在員もパラパラといるがバブル世代。 大手〜中堅デベ→海外大卒 こんな感じです。

  • 質問者様の世代がわかりませんが。 関学卒のオヂです。 おっしゃる分析の根拠はわかりませんが、社会構造の変化についていってない、というところではないでしょうか?まあ、働くのは自分だから、構造のことなんて気にする必要はないのですが…。それ言っちゃこのサイトが台無しですし(笑) 私は同志社と関学に受かって関学に入りました。以来40年近く。 大阪1年、札幌10年、東京28年と勤務しています。 東証一部上場のメーカーにいますが、不思議なもんで隣席は同志社卒が座ってます(笑) ご質問は「貴重な新卒カード」とのことですが、それは「一個人」にとっては意味が希薄でしょう。マクロの問題ではなく「俺だけが」どこに行けるか?という話です。私も氷河期で苦労して「戦士採用」のバリバリ販社に入りました。当時「成功者」と言われたのは関西系の三和銀行、太陽神戸銀行、といったところでしたが現在はそんな企業名すら忘れられています。 話がながくなりましたが 答え:関学は立ち位置が半端なのでしょう。しかし、東京に於いても一定の足場を持つと思われる大学のようです。自分では考えもしませんでしたが「西の早慶」とよく言われます。「東の同関」と言い返したいところですが、言いません。(笑)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ハウスメーカー営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる