教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員の副業について。 マイナンバー関連で正業の会社に分かってしまうものなのでしょうか?

正社員の副業について。 マイナンバー関連で正業の会社に分かってしまうものなのでしょうか?

58閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    整理しましょうか 副業がばれるシナリオは2つあり ①将来マイナンバーと職歴が紐付けられたら、情報漏洩することによってばれる (海外ではこんな制度は情報漏洩は当たり前国際常識) ②マイナンバー以外のばれる可能性は 住民税の天引き(特別徴収)から本業と副業の双方の住民税支払額がまとめて本業の会社に通知され、その矛盾からばれる があります。 マイナンバーを導入した側の動機は利権以外のなにものでもない。 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/166724 http://www.sankei.com/economy/news/160101/ecn1601010007-n1.html こんなもののために国民のプライバシーがないがしろにされているわけですが、将来①になってからマイナンバー批判が高まるのを恐れた政府が②を強制して今のうちに副業を潰してしまおうとしているのです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14166195099 従って双方にマイナンバー提出をしないことと 給与所得者の枠組みで住民税の特別徴収をされないように副業の勤務先と交渉することです。

    5人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • マイナンバー登録してるからばれるというのは都市伝説ですね すなわち、あなたが副業してるからってバレルのは、マイナンバー制度だからではないです その制度ができる前からばれるべき人はばれてますよ 正業をしてる会社では、住民税を給料から天引きしてると思いますが、副業をしてますと、正業の会社の給与+副業の収入が加算されて、特別徴収(給料天引き)依頼が来ます ここでばれちゃうというご意見が多いです マイナンバーで捕捉できるのは役所だけですね

    続きを読む
  • マイナンバーを利用して何かを知るということは国や地方自治体がすることで、一般の企業ではできないでしょう。

  • マイナンバ-が影響する以前から所得でばれます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる