教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の公務員試験を受けようと思っているものです。数的推理の勉強方に悩んでます。 数学を勉強する習慣が小さい頃のまま…

今年の公務員試験を受けようと思っているものです。数的推理の勉強方に悩んでます。 数学を勉強する習慣が小さい頃のままで今だにノートを使って勉強してます。小中くらいの問題なら計算式も短く難解ではないのでノートで事足りてましたが、公務員試験を受けるに当たって数的推理などの複雑な問題を解くにはノートでは小さすぎるしコスパも悪いなと最近気づき始めたくらいです。 ルーズリーフにしたり、白紙のノートが自分に合いそうなのでやってみようと思います。もともと数学の理解が乏しく、時間もないので今は簡単な問題だけでも解けるよう公式や解法をできるだけ覚えていきたいところなので、ルーズリーフや白紙を使ったいいノートの取り方や利用法を教えてください。

続きを読む

250閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    『マッキンゼー流 仕事がはかどるノート術』大嶋祥誉/宝島社 を、読んでみてください。お勧めします。

  • 数的系は数学物理も同じく、すぐに解答を見ましょう。解答をなぞって解法パターンを見つけます。その解放パターンを暗記するだけです。 ノートに関しては暗記科目ではないのでまとめノートを作る必要がなく、チラシや広告の裏などに書いてました。空き紙でも何でもいいと思います。 解放パターンは基礎問題で練習しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マッキンゼー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる