教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は今高校生なんですけど将来の夢が自分でフリーランニングジムの施設を作って自営業みたいな感じでやりたいんですけど今のう…

自分は今高校生なんですけど将来の夢が自分でフリーランニングジムの施設を作って自営業みたいな感じでやりたいんですけど今のうちにやっておいたほうがいい事やなにか資格や許可などが必要か教えてください!イメージはアメリカのフリーランニングジムのマリオなどとコラボしている施設です

52閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    フリーランニングとパルクールはどう違うのか知りませんが、パルクールは日本体操協会の一部門として、体操競技、新体操、トランポリン、アクロ体操と並んでパルクール部門になるようですね。パルクールは世界的な流れでオリンピックとか世界大会などの整備があるのではないでしょうか?似たようなものならパルクールのほうが商業的にいいように思います。 スポーツクラブの経営には資格は必要ありませんが、日本体育協会のスポーツ指導者資格などでとれるものがあればとっておいた方がよいのではないでしょうか? また大学に行くのでしたら教職はとっておいた方がよいと思います。教員免許を持っていると信頼性が違います。 業種にかかわらず開業した場合は税務署の開業届を出す必要がありますし毎年確定申告を行い納税する必要があります。また人を雇った場合は雇用保険(ハローワーク)、労災保険(労働監督基準書)で保険加入手続きを行う必要があります。 さらにジムに入浴施設を設ける場合は保健所に届け出・許可が必要です(入浴施設で感染する病気などがあるため)。 高校生のうちにできるのは日商簿記などをとっておくとよいと思います。これは商業高校に言っている人はとっている高校生も多い資格です。自営業でやるということは自分で経理や税務処理をする必要がありますのでその知識を得ることができます。 あとは資金をどうするのか?親が金持ちならいいけれど、自己資金で行うには融資を受けるなどのプレゼンテーション技術が必要です。パソコンのパワーポイントや動画編集ソフトを使いこなせるようになっておくと宣伝もプレゼンテーションにも有利になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる