解決済み
高一です。大学へ行こうか迷っています。自分の父親が大工なので大工をやろうと思っています。なのでそれ関係の大学へ進もうと思っています。ですが父親が言うには大工は学歴より腕だから大学へは行かなくていいと言っています。確かに父親は中卒でもしっかり仕事をしているし、家族も十分養えています。ちなみに1人親方で自分もそうなりたいです。もし自分が大学へ行かなければ、父親の弟子になり、行けばそのまま卒業して一人親方になろうと思っています。自分的には大学は楽しそうだし、もっと学べることがあると思うので行きたいです。ですが、父親は中卒で大工をしてるし、学歴は関係ないから行く意味もあまりないのかなとも思っています。 皆さんの経験とか意見を聞かせてください。 長文失礼しました。回答お願いします。
66閲覧
大工ってのは、正確には理系です。 大学行ったことによって、大工になれないと言うのは、少しおかしい。 行って大工になればいいだけ。 金銭的に、学費があるのならとりあえず出してもらって大学行く。 大工と言う世界の狭さも知っておいた方が、いい大工になれると思う。 もし、たった四年学業していい大工になれないというのなら、それはおかしい。 そして、一番の問題は、親が中卒だと子供も中卒になってしまうと言うのが、一応社会の問題点でもある。 だから、大工になるにしても、大学に行ってなればいいだけ。 ただそれだけのこと。 経済的に問題がないのなら。 経済的に問題があるのなら、それこそが問題。
なるほど:1
大工仕事や木工、デザインなどの興味がある分野を追究したら如何でしょうか…? ★大工を目指す専門学校や大学進学 https://shingakunet.com/smp/bunnya/w0025/x0326/ 同じ道を目指す学友ができる事は、今後の人生には、相談できる人的ネットワークが構築出来る機会を作る事になります。 1級建築士やデザイン専攻で、未来の街の姿や新しい内装デザインや色彩、未来の家屋の構造学などが勉強でき、新しい視点や考え方も出来るskillが身につく事でしょう。 ★なぜ東大生が大工になりたがるのか 沼津にある「高学歴大工企業」 企業経営 2016.9.13 http://president.jp/articles/-/20164?display=b ★オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925 702の職種が今後どれだけコンピューターとロボット技術によって自動化されるかを分析しました。その結果、今後10~20年程度で、米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるリスクが高いという結論に至ったのです」 人間が行う仕事の約半分が機械に奪われる—そんな衝撃的な予測をするのは、英オックスフォード大学でAI(人工知能)などの研究を行うマイケル・A・オズボーン准教授である。
職人は長い間努力して手に技術を付ける、学問は本を読んで知識を身に着ける、どちらも大変だが、金づちのたたき方は柄を短く持つときと長く持つときでは力加減が違う。職人なら「もっと長く持て」これで理解できればそれでいい。てこの原理も作用反作用も金属の反発もいらない。ただし、1級建築士の資格や家屋の診断士、地震に耐えるかどうか火災に耐えるかどうかは「お店の人が大丈夫」と言っていたでは、火災が起きたとき責任を取るのはその工務店に依頼した人も言われた通りした人も知識がなければ訴えられて罰金またはちょうえきになる。 自転車に乗れればバイクも乗れる。自動車は眠っていても運転できる、ただし修理は車の方が難しい。 義務教育でも技術家庭でのこぎり、かんな糸鋸ぐらいは教わる。 だから高等という名前がついて高等学校や高専というのもある、それを目指してからでもいいんじゃないの、逆にいつでも後継ぎはできるし、昼間大工で夜は学生でもいいと思うよ、体力が続けばね。 幼稚園の先生は全員結婚出産してませんよ、、、 ではまた。
< 質問に関する求人 >
大工(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る