教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は色々なものに目移りしてしまい、なかなか夢中になってまでやりたいことが見つかりません。

自分は色々なものに目移りしてしまい、なかなか夢中になってまでやりたいことが見つかりません。今は舞台の衣装に携わる仕事に就きたいと思っています。つい最近舞台を観劇して、「自分もこんな素敵な舞台の力になってみたい。しかし女優になるのは少し無理があるから衣装に関わる仕事があるならやってみようかな。」と思ったのが事の発端です。 元々ドレスや舞台など現代の私服などではあまり着ないような洋服などが好きなので衣装に関する仕事を選んだのですが、舞台の衣装などの業界は就職率が悪い、低め。しかもかなり厳しい世界だという情報が多く見受けられ、自分のこんな軽い気持ちでほんとにいいのか?と悩んでいます。 バイト先の方や親に相談したところ、「みんなそんなもんだよ、もし違かったらやめればいい」と言われたのですがやはり厳しい世界だと思うので軽い気持ちでは行かない方がいいでしょうか?しかし軽い気持ちではなくきちんと目標をもって進みたい進路、と言われると何もありません。 私は今高校2年生で、四月から3年生になります。もう進路を決めないといけない時期なので焦ってはいるのですがやはり不安がありここに進もうと決定することができません。そして上にも書いた通りほかのものが見えないくらい夢中になるものがなく、目移りしやすいので尚更決められません。そんな私には衣装に携わるお仕事は難しいのでしょうか? これは甘えすぎかもしれませんがよかったら教えてください。 芸術関係(アニメーターなど)には興味が少しあるのでもし衣装よりこういったものの方がまだマシなんじゃないか?というお仕事があったら教えていただけるとありがたいです。 長文で色々伝わりにくいかもしれませんが、ぜひ教えていただけるとありがたいです。

続きを読む

43閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    芸術系の仕事は、本当にそれが好きで、突き詰めたくて志望される方が多いので、貴方も本当に好きでなければ周囲とのギャップが生まれ、精神的に辛くなると思います。 また、衣装に関する仕事、芸術系の職種も含め、職業として確立させるには間口が狭い為、難易度が高いです。 違ったらやめればいいと周囲の方は仰られているようですが、方向転換も決して易しくはないので、貴方が10年20年先の将来にどんなライフプランをイメージしているのかを、もう少しよく考えて見たほうがいいと思います。

  • 芸術・芸能方面に興味があって、尚且つ目移りし易い性格…ということなら、 専門的な職種に絞らず、まずは劇場そのものとか、興行方面で働いては如何でしょうか。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる