解決済み
大学卒業後専門学校に行きゲーム制作会社に務めることが可能なのか 非常に拙い文章ですが読んでいただけたら幸いです。 私は現在理系(化学)系の学科に通っている大学4階生です。この時期なので既に就職活動も終え、残るは卒論(研究活動)となった身であります。 しかし就職活動及び研究室での研究活動を通じて就職したいと思っていた業界(化学)が変化し、他の職種にとても興味を持っているという状況です。 その興味を持っている職種というのはゲーム制作を行うもので、多くの人が専門学校などで専門的な知識を身に着け就職を行っていると聞いています(そうではなくとも自分でなにかしらの活動をしている人が多い)。 暫くの間就職活動をその業界でしましたが良い結果は得られず、親や大学職員の希望を元に就職活動の方針を変え現在の専攻を活かした仕事に内定をもらいました。 その時は「自分が先を見据えた行動を行わなかったのだから気持ちを割り切って心機一転内定先の会社で励もう」と考えていました。 しかし「どうして自分はもっと早くやりたいことに気づかなかったのだろう」「このまま余り熱意の持てない仕事を一生やるのかな」などネガティブな考えがよぎり、どうにも気持ちが割り切れないことから今の今まで煮えきらずに少し鬱のような状態になってしまいました。 そのことが原因で親に就活がうまく行かなかったことに悔しさと自分に対する情けない気持ちを感じていると伝えた所母親から 「専門学校に行くか?」 と当時の自分では考えもしなかった答えが帰ってきて現在迷っている状態です(父親には伝えておらず、希望が通るかは分からない)。 本心で言えば「渡りに船是非とも専門学校に行きたい」と考えてはいるのですが 親への迷惑、周囲の人間のプレッシャー、大学卒業後の専門学校へ行くことの就職への不安 奨学金の額が膨れ上がる 等によりなかなか踏み切れないでいます。 そこで質問です。 大学卒業後専門学校に行きゲーム制作会社に務めることが現実的にできるのか? また、同じような境遇の方がいらっしゃったらどのような軌跡を辿り現在にいたり、今現在充実しているか? この2つを教えてください。
沢山の方々ご回答ありがとうございます。 私の説明不足で申し訳ございませんが、簡単に調べれば出て来るデータ等は既に知っております。 その中で私のような経緯で遠回りしてきた人間が(そうでなくても良いが) 専門学校の2年間でゲーム会社に就職するための実力を身に着けられるか(最大限の努力をしたとして)また、それがゲーム会社に就職という結果に結びつけるのか と言うのを予想なり知り合いの話なり体験談なりをお聞きしたいです。
2,052閲覧
ゲーム会社のディレクターです。 出来れば希望職種を書いたほうが、より適切な回答が得られると思いますよ。 > 専門学校の2年間でゲーム会社に就職するための実力を身に着けられるか(最大限の努力をしたとして)また、それがゲーム会社に就職という結果に結びつけるのか 結論だけを言えば可能性はあると思います。が、質問主さんの場合はベストな選択とは思えません。 ゲーム会社の開発系職種の場合、新卒採用であっても即戦力に近いスキルが必須です。 そして、残念ながら、「ここに行けば即戦力に近いスキルが誰でも身につく」なんて専門学校は存在しません。 ゲーム業界でやっていくために一番大事な能力は「教えてもらわなくても自分で勉強してスキルを身につける力があること」です。 誰かに教えてもらわないと勉強できない人は、そもそもこの仕事は向いてません。 ゲーム会社に就職できるだけのスキルが身につくかどうかは、専門学校に行ったかどうかではなく、その人の適性・センスと独学の質と量でほぼ決まるんです。 要するに、ゲーム会社に就職できる人は専門学校に行かなくても独学だけでもスキルは身につくし、身につかない人は行っても無駄、ってことです。 もちろん専門学校には、完全な独学よりも効率よく学べる側面があるのは確かです。が、適性の有無もはっきりしない状態で、大卒とそれによって得た内定を蹴ってまで行くだけの価値はありません。 24~25歳くらいでゲーム系の専門学校を出て、もしゲーム系の会社に就職できなかった場合は、現在もらえてる内定に近いクラスの就職すら絶望的で、よりやりがいのない&給料が安い仕事を見つけるしかなくなります。 それに比べれば、異業種で仕事しながらスキルを磨いて、25歳くらいでゲーム会社に転職、というのは十分に可能性がある話です。 経済的にも長期的なキャリアプランを考えたときにも、現在の内定先に就職し、働きながら独学でゲーム開発にチャレンジしてみるのをお勧めします。 前述の理由から個人的には余りお勧めしませんが、社会人向けの夜間講座をやっているゲーム専門学校もあるので、仕事しながら通ってみるのもありかもしれません。
なるほど:1
基本的に、会社は夢をかなえる場ではなく、仕事をする場です。 何に憧れ、ゲーム会社だって、ゲームを作る人ばかりではありません。 仮に、ゲーム会社に入ったとしても、人事権のある人が、あなたの履歴書を見て配属されるかと。 それよりも、趣味で始めて、人生を有意義にするほうがいいと思いますよ。
まず、自分のことなんだから質問する前にちゃんと探してください。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6628724.html https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14161925009 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12129290872 他にも探せば似たような内容がたくさん出てきます。 ちょちょっと調べたところゲームの専門学校を出てゲーム会社に就職できるのは10%くらいのようです。 高々10%の狭き門に挑戦するために折角得た内定をフイにするのは良い選択とは思えません。 あなたの仰る「現実的」がどのようなものか分かりませんが、客観的には「4年制大学から専門学校に行きゲーム会社に就職するのは現実的ではない」と言えます。 こういった会社が必要とするのは兎にも角にも実力です。 一人でもある程度「売れる」ゲームが作れるか、ということになります。 専門学校の2年間でゲーム会社に就職するための実力を身に着けられるとは思えません。 私の大学の情報学科からゲーム会社に就職した方はちらほら居ましたが、そうした人はゲーム会社から必要とされる知識や経験を持っているからこそ採用されたのです。 あなたは化学系を出たのだからプログラムもまともには書けないでしょう。 それに加えて面白いストーリーを考える力やデザイン力も問われるわけです。 この知識と経験を2年で身につけろと言われているのです。 専門学校は2年制が多いかと思いますが実際1年の後期からは就活を始めなければならないと思われるので時間はないでしょう。 あなたがゲームを作る天才でない限り、今から専門学校に入り直すのは無謀だと思います。
ゲーム制作の仕事に関われるとは限りません。 そもそも最近は大卒が増加傾向です(特に技術系)。 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1608/23/news102.html デザイン系なら専門卒でもあまり問題ありませんがその場合でもゲーム系の学科ではなく通常の学科がよいです。 ゲームプログラマ目指すならIT系の専門職大学院がいいと思います。 特に情報工学を専攻している必要はないことが多いです。 http://www.kcg.edu/ https://www.kic.ac.jp/
< 質問に関する求人 >
大学職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る