教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法試験には受かったけど日商簿記3級には受からないという人っているのでしょうか?

司法試験には受かったけど日商簿記3級には受からないという人っているのでしょうか?

412閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    いないと思います。理由は以下の通りです。 司法試験に受かる方というのは、単に大学を卒業したにとどまらず、基礎学力が備わっていますし、思考回路が一段優れている方だと思います。要するに結論が同じでも切り口が幾通りも考えられる方です。 してみると、いくら簿記に不向きといえども文章の読解力に優れていることは明らかです。簿記のテキストに書かれていることが理解できないという方はいないといえます。ここが文系資格試験たる所以です。

  • いないでしょう。司法試験に合格するには普通なら10,000時間以上は勉強して受かっている人が多いでしょう。それも多くは一流大学の法学部卒以上の学歴の人で地頭が良くて努力もできる人です。日商3級ならそう言った人は100時間以内で合格できるでしょう、本気になれば。

    1人が参考になると回答しました

  • そんな統計は取られていないから不明。 ただ一級でなく三級ならどんな人間でも取れるでしょうからいないんじゃないですか。

  • いるよ。 法律と会計は求められる能力が違うから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる