教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士試験を受ける為に会社を辞めるべきか 31歳男既婚者です。子供はいないです。 今詳しくは書けないですが保険…

司法書士試験を受ける為に会社を辞めるべきか 31歳男既婚者です。子供はいないです。 今詳しくは書けないですが保険会社系の会社で働いてます。ここ近年になり会社の業績なども少し深刻なものもあり 入社当事とは違い退職者も増えていってリストラ的なものも行うようです。 そこで、転職するならと思い何か資格をと思って法学部卒ということもあり 司法書士をと思っています。 色々調べるとかなり難しい試験であることは勿論のこと 働きながら合格するのは難しい その位、短時間で勤務し後は学習に当てるべきというのが一般的みたいなので 思い切って会社は辞めて妻とも相談して3年間だけ時間をもらい 司法書士の学習のみだけに当てて予備校に通おうかと思います。 年末前に資料をもらってきました。 貯金的にも無収入になるので退職金や貯金額を考えると 3年が限界です。 そこでなんですが司法書士学習をするにあたり 専業でも独学では難しいですか? 仕事も辞めて専業受験の場合のが受かりやすいのでしょうか?

補足

補足です。 働きながらという意見がありますが、動画とか見ると専業でないと合格はまず無理とありますが 働きながらっていうのは2,3時間バイトしながら後は学習に当てるということですか?

続きを読む

1,960閲覧

ID非公開さん

回答(13件)

  • ベストアンサー

    知り合いでは、働きながら受かった人の方が、仕事を辞めて受かった人より、多いです。仕事を完全にやめられない状況の中で、やりかたを工夫して、という人の方が受かるみたいです。仕事も営業職なら短時間で効果をあげるようにするとか、年間12か月のうち3か月だけ働くとか、通勤を車から電車に変えて書式の練習の時間にあてた、とか。 司法書士試験のテキストや問題集やら、少し大きな書店に行けば腐るほどおいてますよ。まず仕事しながらそれで1年勉強して、合格ラインになったら退職も検討すればいいのでは?学校に通えば受かると思うのは幻想です。ましてや仕事を辞めれば受かるもしくは辞めて勉強しないと受からないというのはいいわけです。 仕事を辞めて、受験に専念するというのは、まるで「背水の陣」的な思いになるかもしれませんが、実は一番楽なことなんです。 司法書士試験はただ、着実に毎日知識を積み重ねていけばいつかは受かります。ただ時間をかけすぎると法改正があって痛いですけどね。大事なのは「着実に」です。 一日怠けると忘れて、忘れると苦痛になります。 合格までの勉強時間は3000~6000時間と言います。3000と6000ではえらい違いですが、そこは人により、やり方によります。仕事をせず、学校に通っても6000時間かもしれないし、仕事しながらでも工夫して3000時間かもしれません。 ちなみに、仕事は、バイトならバイトでもいいですが、慣れた仕事の方が手を抜きやすいかもしれませんし、試験前には休みも取れるかもしれません。 3年で受かるつもりで受からなくて、仕事に復帰すると、試験前に慣れない職場でストレス抱えながら、という最悪の結果になるかもしれませんよ。

    4人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 合格しなかった時のリスクを考えると仕事を辞めるのは如何なものかと。 無職歴3年の履歴書は厳しいと思いますよ。

  • 現代日本はお役人が資格を乱発した結果どうなったか分かりますか? はるか昔は資格の権威はありましたが今はありません。 権威のない資格では収入など望めません、本人の営業能力で収入が左右されます。 しかし潤っている方も大勢います。 それは胴元たるお役人です。 最初は資格試験の利益、それが頭打ちになると更新試験とか新設して更なる利益を吸い上げる。 お役人は資格に対し各種利益団体を作り天下りをします、私もその団体で仕事を長年しましたが利益率は抜群です。 従って資格をとるのでなく、胴元のお役人になるのをお勧めします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 誰でも合格できないから難関資格なんです。 妻帯者が気軽に参入できる試験ではないと思いますけど。。。 他の回答者も回答しているように、質問が意味不明です。 当り前のことを聞いているだけ。 自分の一生は自分で決めて下さい。 健闘を祈る。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる