教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年保育士になる予定の学生ですが、

来年保育士になる予定の学生ですが、仕事を家に持ち帰ることが多いと聞き不安になっています。 私は仕事は仕事、プライベートはプライベートで分けたいと思っています。 たしかに持ち帰るということは 仕事を真面目にやっていると思いますが 体を壊したり、1日中仕事に追われてストレスを抱えたらそれこそ仕事に真っ当に取り組めないと思うんです。 ○正直持ち帰りの仕事ってどのくらいの時間で終わらせられるんですか? ○また、持ち帰りの仕事がない保育園、幼稚園は実際にあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

156閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    他の方もおっしゃっている様に、自分の力量や計画性によるところが大きいですが、ゼロにはならないですね。笑 持ち帰りがない園は聞いたことがないです。書類などの個人情報は持ち帰りが禁止されている園もありますが、保育時間(=勤務時間)にはほぼできないので、結局サービス残業です。 私は園に残ってのサービス残業より持ち帰り派でした。 園だと事務所は狭いし、電話が鳴れば取る、お迎えの保護者のインターホンと解錠、クラスの保護者から「あら、先生〜!」と話しかけられることもある…で全く進まない!笑 家に帰ってコーヒーを飲みながらテレビ見つつダラダラやって、気分が乗った時にサッとやる方が合ってました。 仕事量ですが、園によって書類の量や書式が違います。 また、受け持つクラスの人数や年齢でも必要な書類が違います。 例えば0歳児は3:1なので、児童票や個人月案は毎月3人分、月案や週案は3人でローテーションです。 5歳児は30:1なので、児童票は1人で30人分。週案や月案、クラスだよりはその都度全部1人でやります。 ただし、以上児は児童票が3ヶ月に一度だったり、個人月案がなかったりもします。 30人はマックスなだけで、年長児18名とかの園だと、かなり楽だろうなーとも思います。 乳児は乳児で、栄養面談など、幼児にはない必要書類が多かったりもします。 衣装作りなども、幼児クラスはある程度子どもの制作として保育に組み込めたり、自由遊びの時間にやりたい子が手伝ってくれたりしますが、乳児クラスはそんなことはできないので、保育時間外に全てを進めることになります。 書類に関しては、溜めないでうまく計画的にやる先生はほんとに持ち帰りや居残りが少ないです。 毎日1人分やればいいじゃん!っていつも思うのですが、私は気づいたら30人分溜まってるタイプでした…笑 私は幼稚園にも勤めていましたが、幼稚園は幼稚園で子どもの降園後にやること(職員会議や全体で進める行事準備)があって、クラスや個人の時間は毎日1時間ももらえなかったので、結局ほぼ持ち帰りでした。 でも、個人の時間が沢山もらえる園もあると思います。 園によるところが大きいと思います。 気になる園があれば、就職前に夕方〜夜にこっそり行ってみて、何時まで電気がついているのか見てみるといいかも知れません。笑 私もプライベートと仕事はきっちり分けたいタイプで、特にサービス残業は超反対派だったのですが、かなり白い目で見られます。笑 自分のことをきっちりやっても尚、「仕事嫌いなんだよね〜」みたいな雰囲気で見てくる先輩もいます。 どこにでも「サービス残業は仕事への愛の証!仕事命!」みたいな人がいるんですよね。笑 園長でなくて先輩がそれだと暗黙の了解になりやすいので面倒なんです。 いやいやそういうのいいから結婚しろよって言いたくなりますけど。笑(←聞き流してください…) 頑張って良い園を見つけてくださいね!

  • これは社会人としての時間の使い方の問題でもあります。 保育士ですと1日のほとんどを子どもと過ごすため、そのほかの業務をやるのは午睡の時間や保育に入る前後の時間を使うのかなと思います。 残業は認められない、職員室では集中できない(ほかの職員がいる、電話を取らなくちゃいけないなど)ので家でやることもあるんでしょう。 どのくらい持ち帰りの仕事があるのかは、園次第、本人の要領の良さが関係するはず。 すでに実習などで雰囲気はわかっていると思いますが、仕事だらけの毎日になるのは覚悟してください。 退勤して家に帰ったらあとはのんびり好きなことをするっていうのは、社会人として慣れたころには出来るとは思いますが。 通常保育園でしたら日祝は休みだし、今みたいに年末年始も休みだし、シフトで平日休みもたまにあるかもしれないし、複数担任なら有休や希望で休みもとれるでしょうし、結構プライベートな時間もありますよ。 悪いところばかり気にするとつらくなるだけですので、いいところにも目を向けましょうね。 仕事がつらくても子どもたちのために頑張ろうって気になるはず。

    続きを読む
  • 園によります。 今は園児の個人記録などは持ち出し禁止になっていますので、園で行うことになります。 壁面飾りなども大がかりなものは持ち帰れないです。 持ち帰りより残業の方が多いのではないでしょうか。 仕事に慣れてくれば徐々に残業も少なくて済むようになります。

    続きを読む
  • ○正直持ち帰りの仕事ってどのくらいの時間で終わらせられるんですか? →(´ºωº)うーん。集中力や仕事によると思いますが、自分は半日でした。 大抵の持ち帰り仕事は制作物準備・行事準備です(あとは月案とか。子どもに関するモノは守秘義務のため持ち出せないので、あまり無い)。 大抵、保育に入る時間より早く園に行き、入る時間まで仕事をする人の方が多いかもしらん。 ○また、持ち帰りの仕事がない保育園・幼稚園は実際にあるのでしょうか? →幼稚園は子どもが帰るのが早いので、帰ったあと制作物準備や書類は出来ます(実習で先生がやってるの見たり、作成手伝ったりしました)。 保育園は、時間がないので、持ち帰ったり残業するしかないんですよね。 1年目は慣れてないので大変だと思いますが、慣れてくると.どうやっていけばいいのか分かってくるので、持ち帰りが少なくなる可能性はあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる